テントのインナー

フライシートの洗濯と同様
浴槽にお湯と洗濯洗剤を入れて掻き混ぜたらインナーを浸け置き
(この洗濯方法は自己責任で実施しています。ちなみに洗濯洗剤はアタックを使用)
15分ほど浸け置きしたらジャブジャブかき混ぜながら優しく手もみ洗い
めちゃくちゃ汚い

フライシートの時も酷かったけど
インナーも汚ねぇ
この後、湯1回、水1回で濯いでから陰干し
撥水処理

5月のメンテと同様に撥水剤を刷毛塗り
塗り忘れが無いように範囲を決めて塗ってく
①側面の立上り部分に塗る
(立上り15cmくらいにある縫目まで)
②底面の周囲15cmくらいに塗る(上の写真)
③底面を幅40cm程の範囲に分けて塗ってく
前回残ってた撥水剤がほぼ無くなった
(1缶1リットルでColemanツーリングドームLXの1回分)

底全面が塗り終わったら30分程乾燥させれば撥水処理完了
コメントはまだありません