結局いつもの場所

前日打った3回目ワクチンの副作用対応で日中は様子見してたが風邪みたいなだるさはあるものの発熱はしなかったので行くことに。
翌日は早朝から娘の部活の送迎があるのでなるべく近場で早朝すぐ帰る必要ありということでやはりこの川沿いが有力候補に。
最初は角田大橋行ってみたが思った通り混んでたので先週に続いてとなるがここ八菅橋に。せめて前回とは違う場所ということで橋の上流側土手側を選択。
設営


都合よく橋からそんなに遠くないとこが空いてた。右隣は子供4人の家族がだいぶワイワイやってたが泊まりじゃなさそうなので日が落ちたら静かになるに違いない。
サクッと設営したが今回は1人なので荷物はだいぶ少ない感じがする。夜だいぶ冷えそうなので久々にカセットガスストーブも持ってきた。
実はお亡くなりになった薪ストのガラスの替えのがこの日届いたので持ってきても良いような気温になりそうだったが撤収に時間を要するので止めた。
ご飯


Amazonブライムでたまたま観たキャンプおやじ飯の影響を受けて中華鍋持ってきてみた。自宅はIHなので大きな炎で中華鍋振って作ったチャーハンいつものより美味いんちゃうの?てな感じで。
地べたにあぐらかいてると体勢的に中華鍋上手く振れない事がやってみて分かったがオートキャンプならまたそのうち試みても良い。
あとホットサンドメーカで作った餃子は安定の手軽さと美味しさであった。
夜



日が沈むと少し冷えて来たので反射板出したがさほどでもないのでまた天井とっぱらってしばしのんびり。

反対側だが月がキレイにでてたのでパシャリ。
相変わらず泊まり客でそこそこ混んでる。
フルクローズ


夜も更けると気温はだいぶ下がってきたのでフルクローズ後はストーブオン。柵の設置も忘れずに。
設営時は気付かなかったか寝てみたらだいぶ傾斜していたのでマット目一杯斜めにしたらだいぶ快適になった。
朝



目覚ましで5時起きしてトイレ散歩した後にこれらを即撤収。
テントは家で干すことも覚悟したが思いの外濡れてなかったのでそれも不要そうで良かった。
IZUIZU2022年4月17日
傾斜がある時は、寝床を斜めに …φ(..)メモメモ
参考になります ( ̄^ ̄ゞ
アポロってまだ販売してるんですね~ ( °_° )
ハイボールのお供に買ってみよう!
続きを読む
Takada2022年4月18日
@IZUIZU 傾斜に出くわす度にコット購入が頭をよぎります。
アポロ令和の時代でも生き続けております。最近コンビニにあったりなかったりですが大人のアポロがお気に入りでオススメです。
続きを読む
週末スナフキン2022年4月17日
そろそろ混んできますねー。
でも八菅橋は大半が日中で帰るのでいいんですよねー。
ちなみに自分は大半そっち側の川沿い、今回はられた場所の前辺りに張ってること多いです!!
トイレが遠いのが難点ですが。。w
続きを読む
Takada2022年4月17日
@週末スナフキン そうですねー。日中は混みますが夜はまばらになるのが良いですよね。
こっち側何故かいつもこだわりソロキャンパーが多いイメージです。
犬いなくてもトイレと散歩は常にセットだと思うことにしたら遠いのも苦じゃなくなりました。
続きを読む