またキャンプに行ってきました!

場所は三重県の奥伊勢の森!オートサイトだけど、今までのキャンプ場よりもワイルドな感じで、トイレも工事場にあるタイプのトイレで少し上級者な感じがしました!
その分大自然に囲まれてる感すごくて、車で森の奥へ奥へ入っていく感覚が日常離れしてく感すごかったです!
ウグイスの鳴き声が綺麗に聴こえて、大自然を味わえるキャンプ場でした!
謎のトラックが.....

区画の側に廃車のトラックがあって、少しホラー感ありましたが、これはこれでいい雰囲気でしたw
ホラー苦手な自分としては夜にトイレに行く時に運転席に人が乗ってたらやだなーとか考えましたが、それ以上に夜の真っ暗な中仮設トイレに入るほうが怖かったです_(:3 」∠)_
でもさすが森の中だけあって星がめちゃくちゃ綺麗でした!
今回は天ぷらに挑戦

毎回一緒に行く友達と今回は天ぷらするか、って決めてたので、揚げ物めっちゃ、買い込んできました!
ちくわ、春巻、カマンベールチーズ、串カツ、ポテト、海鮮セット、ししゃも、ササミチーズと2人で食べるには多すぎる量で案の定大量に余りました_(:3 」∠)_
春巻きめっちゃ美味しかったです(゚∀゚)
ちなみに朝ごはんはフレンチトーストを作る予定が、自分がパンとその他諸々を買い忘れた事で、朝も揚げ物になりました。
友達から君に食材を任せるのは危険だね。と言われましたw
噂に聞く雪見だいふく揚げにも挑戦

この写真だとたぶん分からないと思うんだけど、アイスクリームの雪見だいふくを揚げるやつにも挑戦しました!
相変わらず写真を撮るセンスが皆無で抜けた歯みたいになってる_(:3 」∠)_
溶かさないようにクーラーボックス+保冷剤でガンガンに冷やしてたけど少し溶けちゃってました_(:3 」∠)_
それでも半分成功して、外はサクサク、中はとろとろの雪見だいふく揚げ、美味しかってたです!
溶けちゃってた分中身がぬるくなっちゃったのは次への反省点かな_(:3 」∠)_
次のキャンプは

今回のキャンプは天候と気温にも恵まれ、そこまで寒くなく、むしろ朝に関しては暑いくらいでした!基本暑がりな2人なので、冬がさっていくのは寂しいけど、夏でもできる趣味だから長く続けられたらいいなーと思います!
あんまり暑いうちはキャンプ行かないかもだけど_(:3 」∠)_
次のキャンプについては迷ってて、毎月1回でもキャンプ行けたらいいなーって友達と話してるんだけど、5月6月は雨が心配......
熟練の人達は雨キャンも楽しめると思うんだけど、まだ自分達には少しハードルが高く、次はバンガローのキャンプ?を試してみるかもしれません(*´ω`*)
コメントはまだありません