川沿いの素晴らしい景観

回を追う毎にギアが増え荷物が増えるので、今回は出来るだけ少ない量で済まそう、と必要最小限キャンプという企画でした。
場所は八代ICから10数分の川沿いにあり、常に水の流れる音が聞こえ、雰囲気の良いキャンプ場でした。
美味しいおでん

夕飯は仕込んできた材料を小一時間ほど煮込んだおでんと手羽焼き。
茹で卵はダッジオーブンの鉄分が染み込んだのかグレーに変化し、また大根もダシが染み込んで最高でした。
太い薪

二日目は、県立公園内の近くの吊り橋などを散策し、日ごろの運動不足を解消。
夜は捨ててあった超太い薪を焚き火の初めから焼いてみたのですが、流石に3時間でもとうとう焼ききれなかった。やはりハスクバーナの手斧を持って行くべきだったかな。
コメントはまだありません