UNIFLAME(ユニフレーム) ヒーティング 焚火台
薪グリル(二次燃焼改造)
フォレキャン

2023年11月10日
- 21
- 4
-
- 21
二次燃焼改造に挑戦

曲げ加工。SUS304(磁石がくっつかない方、厚みは0.5mm)を加工します。
まずは、建築仲間の板金工場に行って曲げ加工して頂きました。
留め加工

板金バサミで折り返し重なり部を45°に留め加工しフラットにして、ご覧のような縁付き形状にします。
ちなみにサイズは巾約36cm(元板が44あれば折返して40cmで作るとぴったりなのですが、今回材料が手に入らなかったので)高さ8cm厚み1cm、リベット留め用の折り返し代は1cmです。
ロストルウォール

ここからは自宅に戻り、DIY!
ロストルウォール背面にこのカバーを付けて空気取り入れ孔を開けようと言う計画です。
ロストルウォール背面

空気の取り入れと吹き出しの為、先程作ったカバーをロストルウォール背面に取付けます。
リベット

取付けはステンレスリベット3.2mm。
孔開け

ロストルウォール燃焼側上部に下穴を2.5程度で仮開けしたあと、6mmで本開けします。ピッチは適当に3cmにしました。勿論、全く根拠はありませんが😅
裏側

ロストルウォール背面に取付け完了。
完成

次回キャンプで燃焼実験予定です。
目指すはDODシバレンナ程の二次燃焼!
実験結果は後日投稿します。ご期待下さい。
追伸:拡大写真

薪グリルは燃焼効率は良いのですが、煙いのがデメリット(個人の感想)なので、今回の改造で少しでも煙が少なくなることを期待します。
追伸その2

このプレートです。
本来は、薪グリル本体とロストルの隙間から薪や灰が落ち難くする為のオプション品(Amazon¥1,210)ですが、コレに空気取り入れ孔を開けたと言う訳です。
追伸その3

実験の結果、シバレンナには多少劣るものの、見事に二次燃焼しました。
ただし、薪グリルは焚べられる薪の量が多く背面と両サイドの反射板の広さが大きい分、シバレンナよりは暖かく感じました(個人的な感想)。
動画はこちら↓
https://youtu.be/jf-GUWq6y40
以上、自己責任で勝手に二次燃焼改造したユニフレームに薪グリルのお話しでした。
では、また👋
まっちゃ2023年11月11日
コメント失礼します。
フォレキャンさん、おはようございます😃
スゴいです‼︎ 仕上がりとアイデアそして実行力、素晴らしい👍ユニフレームのこの焚き火台は、これからの時期暖かくて良いですよね。二次燃焼が成功すれば究極の焚き火台になるのでは⁈
次の投稿を楽しみにしております😆
続きを読む
フォレキャン2023年11月11日
@まっちゃ さん
いつもコメントありがとうございます。
二次燃焼改造はテンマクデザインとん火、笑'sBGO-Wingに続き三台目なのですが、今回はどうなるか自分でもわかりません😅
続きを読む
フォレキャン2023年11月12日
@まっちゃ さん
キャンプに行くまで待てなかったので、自宅で薪グリル二次燃焼実験しました。結果はまぁまぁの燃焼でした。
では、また👋
続きを読む
まっちゃ2023年11月12日
@フォレキャン
こんばんは😃
わざわざ御丁寧に一報頂き有難うございます。
すぐにでも使いたくなる気持ちお察しします😄キャンプでの使用投稿楽しみにしております👍
続きを読む