NANGA(ナンガ) スリーピング シュラフ
シュラフ
だい

2023年3月31日
- 3
- 0
-
- 3
型番不明
15年くらい前、夏山テント泊をはじめたばかりの頃に、アウトドア用品店の店員さんにおすすめされて買ったシュラフ。
色々調べてみたけど、たぶん「スウェルバッグ180 SPDX レギュラー」じゃないかと思います。
しかし、仮にそうだとして、
Confort 0℃
Limit -5℃
店員さんにも「夏山なら十分暖かいですよ〜」と言われたのですが、
いざ夏の2,000m峰で使ってみたら、寒くて寝られやしない!
ていうか、コンフォート温度がもっと高い他のシュラフよりも圧倒的にダウンが少ないです。
結局それからずっとお蔵入りになっていたのですが、15年の時を経て、夏キャンプ用のシュラフとして日の目を見ることになりました。
収納サイズ

収納するとめっちゃ小さくなるのは魅力なんですが、裏を返せばそれだけダウンが少ないってことでもある・・・。
いったいキミの正体はなんなんだろう・・・。
コメントはまだありません