歯医者とかいろいろ

土曜。
歯医者行ったりなんだかんだで、あっちゅー間に午後に。
今週はまた軽く狭山にでもと思ったが、行ったことないとこを攻略に。
割かし近場だけど行けてなかったCAZUキャンプ場。
ヤマノススメ見てて、行きたかったんだよね。
本当はホタルの季節に行きたかったが、たぶん予約は取れんだろう。
で、当日、電話してみると、空いていると。
やっぱ冬は予約取れちゃうんだね。
ちょうど1:23分。
出発です。
ここをキャンプ地とする

ってか区画だけど。
とりあえずの


ビール。
そしてメインレースギリギリ間に合った
2戦2勝、プラス880円。。。。。
固すぎ!!!
夢の無いレースは嫌いです。。。
設営して

お座敷スタイルです。
薪使い放題


針葉樹ではあるが、薪使い放題(^_-)
焚き火準備


このキャンプ場のルールで、水を入れたバケツを近場に置いておかなければならない。
夜は凍ってしまうので意味無いけど。。。
バドニングして

針葉樹は気持ちよく割れる
フェザー練習

散策



お湯出る

洋式水洗ウォシュレット付き
コインシャワー


戻って

ガーリックチキン
冷えてきて

早めの湯割り
暗くなり

晩飯

クリームシチュー
煮込みーの

ルーと牛乳入れて

完成

美味し!
氷点下になり

ガリガリして


家で沸かしてきた湯がまだ全然熱くて、そのままコーヒーを。
無風になり

リフレクターの熱を全身に浴びる。
膝下は火傷しそうなくらい暑い!
9%×2本

熾火になり

お籠り

外気温 -5度、テント内7度

Youtube見ながらお湯割り

寝ます。
おやすみなさい。
おはようございます

5:30起床。
まだ薄暗い。
外気温 -8度、テント内 -3度

早めの撤収

朝飯

卵、凍る


納豆タマゴぶっかけご飯

昨晩の残りのシチュー

温め直して完食
直ぐに凍る

ちょっと手を離すと、直ぐに凍りやがる。
定期的に揺すってあげないと 💦
川も凍ってる

流れの弱い場所は凍ってた。

帰ろ。
恒例行事

帰宅後、乾かす。
今日はすぐ乾いたぜ!
outdoorsman2022年2月6日
おはようございます
バス停もあって徒歩キャンプでも行ける
キャンプ場ですね^_^
飯能でホタル見れた事ないので今年はチャレンジも
いいかもですねー
続きを読む
IZUIZU2022年2月7日
@outdoorsman
目の前がバス停なので、徒歩キャンプ行けますね。
もうちょっと暖かくなったら徒歩で行って、酒と焚き火を満喫したい。ホタルの時期ならベストですね。
続きを読む
Hikage2022年2月6日
ここ、行ってみたいと思ってたキャンプ場です😳
埼玉でも飯能は寒そうですね🤔
続きを読む
IZUIZU2022年2月6日
@Hikage
私は今回たまたま空いてた川寄りのオートサイト(2区画のみ)を取れましたが、普通のオートサイトはもうちょっと川から離れていて、川は見えない感じ。一方、河原サイトはフリーサイトで、車横付けは出来ませんが、駐車場からの距離も近く、良さげでしたね。ゴツゴツした岩も少なく、場所探しも苦労しなさそうです。
私もここまで冷えるとは思ってませんでした。🥶
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS2022年2月6日
お湯の出るキャンプ場はやはり良いですよね👍🏼
洗い物も簡単に落ちますしシーズニングしたフライパンとかも楽ですし😍
続きを読む
IZUIZU2022年2月6日
@ENJOY THE OUTDOORS
指先が冷えた時に手を洗うフリして温まったりしてます笑
冬は洗い物放置しても臭うこともないし、料理も1品2品程度なので、私は洗わずにそのまま持ち帰ることが多いですね。
続きを読む