聖地ふもとっぱら夏からの冬キャンプ修行🏕🗻🥶❄️🔥

またまた来ました🤩
あれから5ヶ月経過で季節も変わり、
夜は冷えるのに大丈夫か心配😂
予約は2、3ヶ月前だったか、
待ちに待ったこの日を迎えました。🤗
冬キャンプ聖地ふもとっぱら初チャレンジ
しました。🥶❄️🏕🔥
設営場所は今回も共通🧐

なんだかんだで売店とトイレ近くが
好きなので設営はやはりこの近く😉🏕
天気最高で富士山綺麗🗻🌟📸

当日と翌日快晴で綺麗な富士山見ながら
絶景キャンプできました。🏕🔥✨📸
テント張り完了🏕👍🌟

前室広くて荷物沢山入って
使いやすいこちらのvastland
ツーリングドームテント⛺️👍✨
フルクローズ状態🏕

寒さ対策、睡眠時、離れる時等
荷物沢山入れてフルクローズ状態👀🤔
初めて売店に訪れてみました。👀

店内と外に薪や輪切りが売ってました。🤔🪵
その他、ふもとっぱらグッズや飲食物、ゴミ袋も
販売してました。👍
自宅からの薪仕込み🪵🪓

細かく薪を砕きコンパクトにして
バイクで持てるだけ持参しました。🪵🪓
積載量限られる中冬キャンプで薪消費量多い
ので現地でも薪購入しました。🧐
薪現地調達🪵🤔

袋詰めで¥500だったなかな‼︎🧐
冬キャンプの薪は備えあれば憂無しです。🥶🔥
輪切り🪵🪓👀

輪切りもゲット👍
¥300でお得☺️
ふもとっぱら売店での戦利品👍

ゴミ袋、ステッカー、輪切り、薪袋詰め、
モーモープリン
以上を購入しました。☺️
寒い日は汁物が食べて寒さ対策🥶🔥

静岡おでん風🍢😋🌟
昼間からの呑み開始🥶🏕🔥

寒くてテント内で固形燃料を使用して
おでん作りました🔥⛺️☺️🍢
おでんからの汁物で暖かく腹ごしらえ🔥🥵

チキンラーメンを作って食べて
暖かく腹ごしらえ🔥☺️🏕
知恵を使う🔥🤔

さすがの聖地ふもとっぱら🗻
あまりに外は夕方から冷え込みがやばい🥶❄️😱
炭を使い炭ストーブに‼︎笑🔥
熱は反射させて暖をとりました。🥶💦
2基稼働で調理と暖をとる🔥👨🍳

2稼働しながら夕方から夜宴開始🔥🏕🍺
中落ちカルビ美味しい〜😋🍖

キンキンに冷えたビール呑んで
余計寒くなる🥶💦🤣
でも美味しいから納得😋👍🌟
中落ちカルビは唯一温かい🔥🍖☺️
薪焚き火2基稼働🔥🔥

寒くて焚き火焚き火の2基稼働🔥🔥
とにかく寒い冬キャンプふもとっぱら😱🗻
まさに聖地ふもとっぱらでの
冬キャンプ修行です。❄️🥶⛺️
火力MAX🔥👍

長めの薪を2基ぶち込んで
火力MAXにして暖をとりました。🥶🔥
お肉消化🍖🔥

寒さに負けずスタミナ増強でお肉🍖🔥😋
ふもとっぱらでの冬キャンプ様子🏕🔥🥶👀

ナイトキャンプで焚き火
やはり最高ですね。🏕🔥🤩📸
冬キャンプふもとっぱら2021🗻🏕🌌🥶🔥

テント灯り多数と富士山が綺麗で
神天気な冬キャンプでした。🌟😇🗻🏕🔥
締めの鍋夜宴🫕🍺

時間が経ち外からテント内に移動して
寒さ対策しながら鍋夜宴開始🫕🔥🍺
固形燃料でのんびり鍋Time😋
身体の芯まで温まります。🥵🔥
睡眠時の防寒対策🔥⛺️😴

電熱ダウンジャケットと湯たんぽを
使って寝袋内ポカポカ寒さ対策して
ぐっすり快適に寝れました😴✨🔥
睡眠🏕😴✨

熟睡の冬キャンプ⛺️
遠征と寒さで疲れてたのか
良く寝れました🌟👍
翌朝の運命的な瞬間と感動🤩✨🗻❄️🥶🌅

日の出前に目が覚めてテント外に出た瞬間…👀
一面真っ白の冬景色‼︎❄️🏕🥶
ちなみに日の出まで見れました‼︎🤩🌅
バイクカバーもテントも霜で真っ白に
なってました。😂
霜張り❄️⛺️🥶

冬キャンプ史上初めての体験🥶❄️🏕
冬景色❄️🥶🗻

感動☺️🌟🏕
焚き火で暖をとる🔥🏕🥶

炭も残りあって朝から寒いので
焚き火開始🥶🔥🏕
お目覚めのコーヒー☕️

熱々コーヒー飲んで自身の暖気運転🔥😂👀
健康な椎茸摂取😋🔥

綺麗に焼けて美味しかった😋🔥✨👍
恒例の朝ラー🔥🍜

椎茸入りのちょっぴり豪華な
豚骨醤油ラーメン🍜🔥
椎茸入れるとまろやかさが出て
自分的には好きですね。✨😋
乾かし中💦🤣🌤

快晴で天気良いので霜張りで
びしょ濡れのテントやバイクカバーを
半日乾かして片付けれました。✨👍😄
撤収⛺️🏍

テントや荷物片付けして積載して
撤収となりました。🏍🗾🏕
ゴミ捨て🌟🙏

今回もゴミ全て廃棄してから
帰宅しました。☺️
帰りの休憩🛣🏍

休憩とお昼Time👀😋
まぐろ丼🌟😋

まぐろ丼美味しかった〜🤩🐟
絶景冬キャンプ🏕🥶🔥🌤

寒かったけど、天気良くて最高な
キャンプできました。🏕🤩🔥👍🥶❄️
富士山最高🌟
最高でした🤩🌟🏕🔥🏍🥶

また次回来る日楽しみにしてます。🙏🌟🗻🏕
では…また✋✨😉
コメントはまだありません