険しい道のりを経て四徳温泉キャンプ場に到着
 
		
			ゆるキャン△のリンちゃんが陣馬形山キャンプ場に向かったルートを使って四徳温泉に到着。
陣馬形山方面は通行止めでした。(本物の通行止め)
		
焚き火サイト
 
		豪快に焚き火を楽しむつもりで「焚き火サイト」を予約しましたが、大雨で活用できず、残念!
設営完了
 
		
			今回は雨の中での設営でしたが、だいぶ要領を得てきたので、ちゃちゃっと出来ました✨
タープは雨仕様のパンダTCです。
		
レインスパッツ
 
		
			前回からレインシューズを履いたことで、靴の中が濡れることがなくなりましたが、今回は雨に備えてレインスパッツを装着!
しかし大雨の時は長靴に限ります💦
		
初フェザー
 
		
			うーん60点。
ナイフを買ったので挑戦してみましたが、何本か試して一番良くできたのがこれです。
「木目の太い方から細い方へ」と覚えて挑みましたが、どっちがどっちか全然わかりませんでした。見抜くコツがあるのかなぁ。
		
幸せな時間
 
		これをしたくてわざわざ山奥まで行ったようなものです♫
サウナ⁉︎
 
		
			近くに小川が流れています。夏場の天気が良い日は楽しめそうですね。
そして、この急なハシゴを降りればサウナがあるのか?と期待しましたがありませんでした💧
		
最後に晴れました
 
		
			撤収直前に青空が見れましたー!
ずっと晴れてて撤収時に雨より、
ずっと雨で撤収時に晴れの方がいいです。
家がマンションでテントを広々干せないので、最後の晴れはありがたい🌞
		
小川張りのメリット
 
		
			テントは斜面の上に移動させて乾燥中。
するとテントがあった場所が物干しスペースになる。これも小川張りのメリットですね✨
		
次のソロキャンプは
 
		
			9月17日〜19日、岐阜県高山市にある「さくら街道みぼろ湖畔キャンプサイト」です。
これまで毎回、3日間通して晴れたことがないので、ぽかぽかキャンプを楽しみたいです♪
		


 
			


























 
			
コメントはまだありません