今回は1日休みを使った
彼女のキャンプへ付き添いキャンプ⛺️
場所は彼女のホームとも言える
吉部フォレストクラブ 犬ヶ迫キャンプ場

(⬆️知らない間に
看板リニューアルされてる💦笑)
此処はチェックインが14時なので
いつもみたいに夜勤明けから
バタバタ出掛けなくても良いところ♫
ひと休みして、
のんびり買い出ししながら
キャンプ場へ向かいます🚗💨
キャンプ場到着⛺️
早速、チェックインを済ませてから
設営に取り掛かります⛺️
もう、すっかり使い慣れた
『ソロホームステッド改良版』
サクッと設営できる様になりました♫
しかも、今回は楽して前幕無しver🩷
あっという間に設営完了です👍✨
此処がキャンプ地だ!⛺️

今回は、彼女が予約したサイトに
ボクのテントを建てての利用です⛺️
今回は《Gサイト》
なかなか広いサイトになります👍✨
設営を済ませたので…
先ずは近くの温泉に
さっぱりしに行きます♨️
くすのき温泉 くすくすの湯♨️

此処は、キャンプ場との提携があり
キャンプ場で貰った
チケットを持って行くと
割引が受けられます🈹👍✨

のんびり…したかったのですが
車にきなこを待たせてるのと
お天気が怪しくなって来たので
早めにあがります♨️
とりあえず、隣接している
地産地消のお店にて
気になったモノを購入して
〆にこちらを♫
とまと🍅ソフトクリーム🍦

とまと🍅オンリーだと
流石にちょっと怖くて?
ミルクとのミックスにしてみました💦
色味は赤というよりオレンジ?
でも、食べてみると…
うん、確かに《とまと🍅》です💦
とまとをかじってるというか
とまとピューレ🍅的な味わい???
でも、ミルクとミックスで食べると
コレはなかなか良い感じでした🩷
風呂上がりのソフトクリームに
彼女もご機嫌なご様子です🍦笑


折角なのできなこも記念撮影
📸 by 彼女
⬆️めっちゃ陰で支えてるのバレバレ💦
さて!
キャンプ場に戻ってお楽しみSTART🍺
キャンプあぁ〜い🍺

『SUNTORY THE PEEL』
果皮で作ったサワーってやつ♫
ちゃんと美味しいほろ苦さがあって
コレはなかなか美味い👍✨
これから、
飲む機会増えそうな一本でした🩷
つまみは、買い出しして来たお惣菜♫
刺身の盛り合わせ

オードブル盛り合わせ

急遽決まったキャンプなので
こんなのでも充分だよな♫笑

本日の2本目🍺
限定醸造の
『SAPPORO EXTRA THINK』🍺
独自開発の
《旨さ長持ち麦芽》を使用し、
氷点下で熟成することで雑味を低減、
さらに高発酵度により
爽快な喉ごしを実現したという。
何杯飲んでも飲み飽きない、
黒ラベルらしい
『生のうまさ』はそのままに、
研ぎ澄まされたうまさを追求。
自分らしさを大切にしながら、
好きなことにとことん向き合う
大人に向けた、
特別な黒ラベルなのだそう♫
まさしく、キャンプを楽しむ
ボクらのための一本に違いない!笑
さあ!
今日もキャンプを楽しもう🩷
…って事で、
きなこくんとのひとときも🐰🩷
うん? ライオン🦁 ???

ネットで見つけた可愛い被り物♫
きなこくんにも被らせたくて
購入したものの…なんか違う?💦
なんか…
《おじいちゃんライオン🦁》
みたいに見えない???💦笑
ちなみに、商品イメージ写真は…これ

いや、明らかに
被り物の毛量が違うよね?笑
コレはやはり、不良品として
交換?返品?した方が良いのかな?笑
まあ、なんにせよ
きなこくんもあんまり
嬉しそうじゃなかったので
残念でした🐰💦
陽も暮れて…

買って来た《うにしゅうまい》を
蒸し器で温めていただきます♫
あったかくて美味かったけど…
雲丹はどこ?💦笑

眠気と闘いながら飲んだのは…
『ZUBROWKA SODA APPLE ZU』
初めてみて、
つい購入しちゃった一本💦
まさかズブロッカが
こんな商品出してるなんて…🍏
その名も《アップル・ズー》
ズブロッカとアップルジュースという
定番にして最強の組み合わせが
いつでも手軽に飲める缶で登場!
「ズブロッカ バイソングラス」に
りんご果汁と炭酸が加わり、
レモン果汁の酸味で引き締めた
パーフェクトなカクテル…だと👍✨
ゴクゴク飲んでたら、
流石に仕事の疲れも出て
いつの間にかウトウト…💤
コレはヤバいと
一旦、寝床に避難です💤
気付いたら、
テントに落ちる雨の音が…☔️
《こりゃ、また星空も無理だな💦》
諦めてそのまま夢の中へ…💤
夜中に目を覚まして、 トイレに行こうとしたら…

あれ!?
靴が片方づつしか無い???
テントの外に脱いだはずの靴が
片方しか無い。
しかも、彼女の靴も…???
仕方ないので、
臨時用のスリッパでトイレに🚽
後でわかったんだけど
雨に濡れない様に彼女が
自分の靴を車に仕舞い込んだ
…つもりだったらしい💦笑
(…酔っ払ってたのか???)

テント内から見えるキャンプ場の様子
…夜中でもライトが付いてるので
明るく感じるね💡
おはようございます

朝には雨も上がってたけど
夜中思ってた以上に降ってたみたいで
テントはびっしょり💦
此処は森の中で
あんまり陽も当たらないので
撤収までに乾くかなぁ💦
いつもの様に、
彼女は昼からの仕事に備えて
早朝からひとり帰宅🚗💨
ボクときなこは
彼女をお見送りしてから
もう少しのんびりです♫

昨日、食べ損ねてた
『淡路島 焼きプリン』を朝食に🍮
撤収完了⛺️💦

結局、乾き切らないテントを撤収💦💦
とりあえず、時間までに
キャンプ場を後にしました⛺️
しかし、このまま濡れたテントを
放置するわけにもいかず
悩んだ末に、このままいつもの場所に
テントを乾かしに行くことにします💦
美濃ヶ浜海浜公園キャンプ場⛺️
此処には
ちょうど良い感じのフェンスがあり
此処にテントを干して
乾燥させることが出来ちゃいます👍✨
(たまにこういう使い方しに来てます)
でも、その前に…寄り道です♫
大海直売所

久しぶりに此処で
お昼ご飯を購入です!
もちろん…
海鮮丼

コレで1300円はやっぱ破格ですよね🩷
さて!
コレ持って美濃ヶ浜へGO!🚗💨
美濃ヶ浜へ到着🚗
流石は人気のキャンプ場です!
沢山のキャンプしてる方々が
キャンプを楽しんでらっしゃいます⛺️
それを脇目に、到着するなり
先ずは、洗い場で
雨に濡れて泥だらけになったテントを
水洗いします🚰
それを抱えてフェンスにかけ
天日干しの開始です☀️

今日はお天気も良さそうなので
しっかり乾かせそうです♫
乾くのを待つ間に
きなこくん連れて海岸をうさんぽ🐰

掘りやすいであろう砂浜を
楽しそうに掘り掘りしてました🩷笑
ひとしきり遊ばせた後は
お昼ごはんタイム🩷
きなこくんは遊び疲れたのか
ご飯も食べずにおねむ💤

ボクは、買って来た
『海鮮丼』を持って海岸へ
海を眺めながら…いただきます🩷

お昼も食べ終わった頃には
テントもしっかりと乾いてました👍
泥だらけだったテントの底も
ご覧の様にキレイに🩷

コレで次のキャンプにも
気持ちよく利用出来そうです👍
あっ、でも最近の雨続きで
撥水効果が薄れて来てたみたいなので
防水スプレー買って、
次の利用時にはしっかり
メンテナンスもしたいと思います♫
コメントはまだありません