今回はデイズルークスです

今回も前週同様に息子くんと2人でお出かけ👦🏻🥷
とはいっても今回は撮影でダートの細い道を走る予定もあるのでA/Tタイヤを履いているデイズルークスで遠征です。
バーベキューコーナー🥩

天気予報を見ると翌日は雨確実のようなので泊まりは旅館にして今回はデイキャンプでお昼ご飯を作って食べることにしました。
場所は初めて利用する安平町のときわキャンプ場🏕️
事前に屋根付きのバーベキューコーナーを予約、ここで昼ごはんを作ります👨🏻🍳
愛馬の出走🐴

一口馬主として出資している愛馬の出走と日が重なったので、昼ごはんの前に先に応援です🏇
1番人気に推されましたが果たして…🫣
スタートしました‼️

スタートの時は落ち着いて座って見ている息子くん👦🏻
3着でゴール🥉

最後の直線では力が入り立ち上がって応援してました🤣
結果は3着でしたが見どころのあるレースっぷりだったので近いうちの勝ち上がりは問題ないでしょう☺️
グリドルでチャーハン🤤


マルチグリドルで冷凍チャーハンを炒めるという手抜きランチ😅
でも美味しい🤤
アツアツなので身体も温まります🔥
食後のコーヒー☕️



キャンプ場に来る途中、道の駅あびらD51ステーションで買った深煎りコーヒー、その名も「D51ブレンド」☕️
安平町にある「コーヒースタンドシエスタ」さんの逸品
ここの道の駅にはSL D51型が室内に保存されており自由に見ることが出来るので、それに由来して命名されたコーヒーです🚂
ロングローラー滑り台🛝

キャンプ場内には何と!長さ70mのロングローラー滑り台が🛝
スタート地点まで登るのも大変ですが… 息子くんは何度も滑っては登りを繰り返す。子供は元気です👦🏻
父ちゃんも滑ってみましたがスピードも出てスリル満点でしたよ🥷
🦌🫎🦌🫎🦌


デイキャンプ終了後は撮り鉄タイム📷
キャンプ場から日高本線の撮影地に向かう途中、鹿の群れに遭遇🦌
立派なツノを持つ鹿が険しい表情で私たちを見つめています。「何だお前は、何か文句あるのか」と言っているよう…🫎
ススキ野原で


前週の撮り鉄キャンプで息子くんのカメラの望遠レンズが壊れてしまったので、今回は父ちゃんのサブ機を使って撮影します📷
息子くん撮影のススキ野原を走るキハ40紫水号。この車両は紫色なので車両があまり目立たず、どちらかというとハズレ車両的な位置付けなので2人してガッカリ…😫
でも折り返しの列車も撮ります😗


しかしながらせっかくここまでやって来たのに、紫水号だから撮らないということにはなりません😅
この時撮っておいて良かったなと思うかもしれないし、全力で撮影に臨みます😉
工場と一緒にカーブしてくる紫水号を撮影しました。これも息子くん撮影の1枚👦🏻
夕食は苫小牧で🍣

撮影地から15分ほど走って苫小牧の回転寿司屋さんへ🍣
たらふく食べて宿へと向かいます😎
投宿👦🏻🥷

翌日は早朝から雨予報のため勇払にある旅館に泊まりました👦🏻🥷
息子くんは添い寝で無料なんですが、ご厚意でお布団やタオル類などをセットして下さっていました。感謝感謝です😊
また泊まりに来ます‼️
翌日も撮影にイベント参加に大忙し😅

翌朝は5時半起きで始発便から撮影。この時はまだ雨は降っていませんでしたが撮影直後からポツポツと☔️
宿に戻って一休みしてからは雨の中でしたが安平町の鉄道イベント、続いて岩見沢の鉄道イベントをハシゴして楽しみました🚆
息子くん撮影の列車たちとイベントで列車の運転台に座って楽しんでいるところを1フレームにまとめてみました。
これから厳しい冬を迎える北海道、泊まりのキャンプは息子くんは絶対に寒いから嫌だと言っているので、撮り鉄&デイキャンプで少しずつ慣らしていきたいと画策しています⛄️
camping roll♪6分前
コメント失礼します♬
デイズルークスは荷物たくさん載って便利そうですね!
室内も高く広いのでお子様のお着替えも楽に出来そうですね♪♪ナイスキャンプです🏕️
続きを読む
はやぷさ1時間前
グリドルで冷凍チャーハンは
間違いありませんよね😊🎵
さらに冷凍餃子も投入して
手抜きバンザイですっ🙌✨
親子の素敵な時間にいつもほっこりです☘️
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS2時間前
はじめまして!こんにちは😊
北海道は冬キャンプをやってるキャンプ場が多いのでキャンプ楽しみましょうー
あと北海道らしいローカル線の撮影を楽しみにしてます📸
続きを読む