川の音を聴きながら♪

G.W.本当は九州の阿蘇のキャンプ場を予約していたが父の介護もあり遠方は諦めて近場の無料キャンプ場に!
前から来たかったこの場所。
ロケーションは最高!!
路上コンディションは最悪(T_T)
でも川の音を聞きながらとても楽しめました。
キャンプはやっぱりサイコー👍️
初クリルパン

初めての連泊初日はテント設営後に急な大雨で
急いでタープを張りその下での焼き鳥屋開催。
2日目は嫁さんのお義父さんも参加で昼は萩で
美味しい寿司を食べ屋形船に乗り高杉晋作旧実家を見物したりして...
夜はありきたりだけど初グリルパンでバーベQ🍖
近くに温泉もあってよきよき♪
トイレも初の簡易TOILETがめちゃ便利で
夜ふと夜空を見上げたら一瞬大きな流れ星が...
自然からのプレゼントでしたね👍️
鯉に餌やり

ここは萩、藍場川の通りのお寺。
松の木が横から生えていて棒で支えてあるのが面白い。
藍場川は江戸時代に作られて過去には藍染めをしたり家の中を通したり鯉が泳いでたりと萩の中でも穴場な観光地だったけどそこには昔ながらの日本の雰囲気がありなんともノスタルジックでゆったりとした時間を過ごさせて頂きました☺
この川は自分達のキャンプ地の阿武川から引かれてありキャンプを通して萩の歴史にも触れられましたネ♪
お茶屋

幕末の志士達の実家近くにあったわらび餅屋。
美味しゅうございました👍️

おもしろき
こともなき世を
おもしろく
次におもしろいキャンプに行けるのは
いつだろう(`・ω・´)
コメントはまだありません