静かな夜のキャンプ場


名前に惹かれちゃう
2024年オープンとのことで、管理棟もきれい!
森林ゾーンに決めたっ

区画サイトの中でも森林ゾーンと草原ゾーンに分かれてて、チェックイン後に早いもの順で決まっていく
森林ゾーンにするってのは決めてたけど区画は悩む悩む!
奥の区画で広々S5に決定(^^)


竹林が目の前、、、、良き、、、(区画内の地面にタケノコが1ニョッキしてた)
前日納車の新相棒と記念撮影


後ろ姿もうつくしい。。。(自分の中で、RAV4ちゃんは女子。笑)
お昼ごはんはお弁当

SAで買ったやつ
竹林目の前に設営完了!



全方位たまらんっ
足元に春を感じる〜



場内お散歩

コンテナサイト。コンテナが併設してあるサイト!高台で、夜は星がきれいに見えるのかなー?

草原ゾーンは明るい!背景の山がきれい!

管理棟以外にもきれいなトイレあり

コテージもよさそう!
ゆるびく村

ゆるーい、びく石山の村、だそうです

ちょっと怪しげな雰囲気w森の中にカフェとか雑貨屋さんがある!

ベーグル屋さんは休業日。。泣

地元のクラフトビールを購入!
かぶせ茶のビールとヒノキビール
お店が小さいバーになってて、お客さんが2名。どのビールがいいかなぁ?!なんて会話になってたのしかった(^^)
びく石山登山ルートがすぐそこ

サイト内を登山客も通過してくのがおもろい笑
ちょっとだけ高台にのぼってみた。広々サイトすぎて持て余してるのがよくわかる

山がすぐそこ
ちなみに、このあとカモシカが出現した

この後ろの崖でカモシカ1匹転げ落ちててその子を探すカモシカが鳴いているという構図を目の当たりに・・・
そろそろ宴はじめますか・・・



チーズダッカルビ!夜はわりと冷えて寒かったので辛くてあったまる〜

太麺焼きそば もちもちでおいしかった
あっというまに真っ暗

静かな夜のキャンプ場、という名前だけあって
静かにしましょうの注意書きがあちこちに。
その効果か、ほんっとに静か、、、落ち着いた雰囲気でまったり


ニョロニョロ×焚火


これ、えいひれ笑
おやすみなさい〜

星みたいなーと思うけど、真っ暗になるまで起きてられないんだよなあ笑
22時頃には寝袋はいって熟睡。
ぐっすり寝て鳥の鳴き声で起きる

自然の音で起こされるの、きもちいい〜
朝ごはん炊飯

30分浸水、15分燃料、ベストな炊き上がり(メモ)


至福の朝ごはん


これがやりたかった笑
帰りはふじのくに茶の都ミュージアムに寄り道


ティーポットのき

富士山が目の前に見える(はずだった)絶景レストランでランチ

茶蕎麦おいしい!

お茶パフェも堪能しておーわり
今回のキャンプ場、過去一更新?!ってくらいお気に入り!
リピート確定◎
ENJOY THE OUTDOORS1時間前
はじめまして!こんにちは😊
綺麗でオシャレなキャンプ場ですね!
雑貨屋、カフェ調べたら公共交通機関でも行ける行ってみたいです⛺️
静岡県のキャンプの時は候補にしてみますね。
そこからなら近いので大井川鐵道の辺りもキャンプで行ってみたいです😊
続きを読む
さおり45分前
@ENJOY THE OUTDOORS こんにちは!森の中にある雑貨屋さんや喫茶店、無条件にテンションあがりますよね〜!ぜひぜひ!このあたりキャンプ場いくつかありそうでした!
続きを読む