雪をかぶってる富士山が見たい
てな訳で、いつもの職場キャン友4人で2泊3日の遠征キャンプ
いつもと同様、各自で向かって現地集合
朝5時過ぎに出発して高速倶楽部で向かう
9時頃三島市内の村の駅へ立ち寄り、その後マックスバリュ函南大土肥店で買出し
10時30分頃現着
自分と1人はmujina
あと2人はtsudoi
管理人さんは留守だったので入場設営を済ませて、後からチェックイン手続きと支払い
どこに向かって張ればいいん?

あいにく天気は小雨
カッパを着て設営開始
夜半頃まで雨、その後回復して翌日の天気は晴れ予報だから、朝起きたらでっかい素敵な富士山が見られるはず…
正面に見たいけど🗻方向がわからん
考えても解決しないので
こんなのを想像しながら設営を進める

完了

富士山と夜景が見える人気の場所は周りに比べると地面も低くて草が少ない
雨が降るとテント内を雨水が流れてくし、地面も泥濘むので雨予報のときは場所選びには注意が必要でしたね
komichiサイト側の施設を確認

流しは給湯完備でお湯が出ます👍️
ホースリールもあって泥汚れも流しやすそう
トイレ

仮設タイプで男1、女1

水洗です
写真撮り忘れましたが、tsudoiサイト側には普通のトイレ棟があって、そちらは洗浄便座付き大1、小1、手洗い1と快適なので、そちらばかり使ってました
キャンパイ

昼食

村の駅で買ったきのこおこわ
だけでは足りず
追加で鍋

食べる

だけでは満足できずに
シメ

食べ過ぎた
夕方から宴会場で沼津方面の夜景を見ながらの集い

解散して自陣に戻ってゴロゴロ

それほど寒くなかったから全開のまま寝落ち
夜中は結構な雨が降って地面は水浸しになってました
朝

予報通り天気は回復
ただ雲が多くて富士様は見えず

初日を記録して
朝食

焼売を温めて
飲む

真っ白な富士山が出てきて👀

飲む

熱海まで買い物行って

昼飯を食べて
飲む

早めの晩飯を食べて

食べ終わったら
夜半過ぎから朝まで雨予報なので今のうちに荷物を片付けて
飲む

集まって
キャンパイ

宴会場で飲み食いして
今日も日が暮れる



綺麗な夜景を見て
解散就寝
最終日

朝ラー
予報通り夜中に結構雨が降ってテント内もまた泥濘みになった
食べたら
撤収

完了
また天気のいい時に来たい
おまけ

サイトから見える左の白いやつ

行くか
見て

渡って

キャンパイ
お土産買って解散
もらって

帰る
休憩に寄って

何か見て

買って

食べて

戻りで後ろも見て

帰りました

コメントはまだありません