コールマン コクーンIIIとパーティシェード

今回はキャビン・バンガローではなく、常設テントサイトのあるケニーズファミリービレッジに行きました。
いずれテント欲しいのと、子供たちはどうなってしまうのかというチャレンジでしたが、結果高級テントで快適過ぎ。なんの参考にもなりません。
下の娘なんて暗くなる前から寝てました。
コールマンの合計20万超えのギアが常設なので、楽した上に快適過ぎでした。買えません(笑)。
ガチの2ルーム快適すぎ問題

自分で張らない上に、快適なギアがそろっているからでしょう。もうこんなんしたら普通のキャンプできないですよね。
フィールドアの前室付き3mを考えてましたが、リビングがこんなのみたら、こんなのが良いでしょ!笑
雨でも心折れず

ギリギリ雨予報回避と思ったら、なんと到着と同時にパラパラと…。結果、夜は寝るまで降り続けましたが、ノンストレス!
翌日は晴れたので、帰宅後の片付けも苦ではなかったです。
アートファイアー?

前回のキャンプに行くときに息子がホームセンターで見つけた焚き火の色が変わる怪しい粉。
今回はスポーツ用品店にもあるということでわざわざ買いに行ったら、マジックファイアーという類似品でした。
値段一緒なので買いましたが、キャンプ場の売店にアートファイアーがありました…。100円高かったけど。
プランクリベンジ

今回は鮭です。
前回肉でやらかしましたが、今回も一切れ目はやらかしました。
二切れ目は火力調整して、なんとかクリア!
味付けはYouTubeの動画で海外のオジサンがやってるプランクグリル動画の味噌マヨネーズです。
トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園

キャンプ場に行く途中に寄りましたー。
コロナの影響で結構施設内が閉まっていますが、それでも十分楽しみました。
この施設も公園も無料で、駐車場も無料とは…。また行きたいですな。
でもしっかり園内のカフェでご飯食べて売り上げ貢献しましたよ 笑
ブルーシールアイスクリーム

急にアメリカっぽいところに行きたくなり、帰りに福生のベースサイドストリートに寄りました。
ブルーシールでアイスを食べ、その隣のベーグルショップHoopで大量のベーグルを購入。
奥さんに「気になるベーグル屋行きたいんだけどさ」って言ったら「わたしさ、実はベーグルってめちゃくちゃ好きなんだよねー。あんまり言ってないけど」と言われ、それが今回一番ビビりました。
知り合ってからちょうど20年くらい経つけど、初めて聞いたわ!
コメントはまだありません