今年は雪中キャンプ当たり年
連日の大寒波で、キャンプ場の雪がえらいことになってるらしい
さあ、どんな雪中になるか?
まっつんとの2人の二泊三日雪中キャンプ
ワクワクドキドキのスタートです😆
出だし圏央道から関越道への事故渋滞を避け、15分遅れくらいでSAで休憩
突然、高速途中で流れがピタリと止まる
事故渋滞のため、約2時間遅れて待ち合わせのスーパーに到着
キャンプ場に着く頃には凄い雪
行けども行けども、受付もまっつんも見つからない
雪はシンシンと降り積もる
やっとまっつんと会えました(^o^)
いやー、事故渋滞で大遅刻
まっつんには大変ご迷惑かけました
1人で雪かきしてくれて、2人分のテントサイトを作ってくれた
受付で運搬用ソリを借りる
雪はまだまだ降り積もる
荷物を4往復くらいして移動させると、お気に入りのキャンプギアは雪まみれ
そこからテントを張り、荷物を入れてやっと一息
2人のテントを張り終え、寝床を作り終えた頃には太陽が...
まっつんのウェルカムビールでカンパーイ
乾杯の後、いきなり「きりたんぽおしるこ」なるもので攻めてくるまっつん
オヤツ感覚できりたんぽが食べられます
お腹空いてたので美味しい
でも気温が低いから、すぐぬるくなっちゃうw
お口直しに苺はいかが?
レモンタン塩もいかが?
サーモンの塩昆布和えも作ったが、写真撮るの忘れた😆
また降ってきた
さみぃー😬
まっつんサイトの炬燵で頂きました
暖まるよぉ😊
炬燵には日本酒でしょ
炬燵にはヒレ酒でしょ
夜も更けて、石ストを自分のテントにINしてぐっすり
夜中雪が降り続いてたみたいです
新たに積もってました
夜中、風がゴウゴウして、テントが揺れる揺れる
前日ビフォー
アフター
ハスラーがてんとう虫みたいです😆
早朝からご飯炊きます
まっつんはお麩を出汁で煮て玉子とじにしてくれました
ご飯の上に乗せると、お麩出汁丼の完成
さっぱりと食べられて、朝食にピッタリ
真ん中のは僕がポテトを忘れて、スペシャルジャーマンポテトのポテトなしになります😆
お腹一杯になったら、三国峠をまっつん号に同乗してドライブです
途中かなり路面がアイスバーンみたいになってた
2駆のハスラーだとヤバかったかも...😅
新潟の南魚沼に入る頃にはホワイトアウトw
雪が凄ければ凄い程、興奮してしまうhachiです
運転はまっつんにお任せなので、楽しくてしょうがないw
地元民御用達の日帰り温泉でさっと汗を流して
雪壁の間を抜けてゆくと、南魚沼のしょうが醤油ラーメン屋さんがありました
チャーシュー乗せしょうが醤油ラーメン
しょうがが効いてサッパリとしながらコクがあるスープとちぢれ麺
僕の好きなタイプのラーメンでした
さぁ、キャンプサイトに戻ると、まっつんが何やら作り始めました
おお、なんてことでしょう!
眺めもナイスなテラスが出来上がりました
まっつん流石だぜ😆
2日目のカンパーイ😆
雪の中に佇む八海山が美しい
まっつんが映えな、トマトサラダを作ってくれました
作り方の詳細はまっつんのブログで公開してくれると思います😆
まっつんが買って来たホワイト餃子
アムロ焼きま〜す
水を八分目まで入れて蓋をして蒸してから、油を八分目まで入れて揚げ焼きしていきます
見事な飴色ホワイト餃子
雪中キャンプにぴったりなおつまみ😊
皮がパリパリの中の肉汁ジュワー
8個づつ焼いて
8×3=24個
2人で完食して、またお腹一杯😆
一生懸命映え写真を撮ろうとしてます
さ、寒くなってきました
hachiは超寒がりなので1℃を下回ると、外に出て居られません😬
ガタガタ.....((+_+))
ナイトテラスで風景と酒を味わいたいけど...
撤収!
まっつんの炬燵で次回のキャンプ計画を練りつつ...就寝
3日目のアサーーー😆
これからテント撤収ですが...
吹雪いてます😂
朝食〜
僕の肉まんのホットサンドバター焼き
くまモンの春雨スープ
まっつんのおでんの残りフカヒレスープ
朝食は軽くして、ランチを楽しみにしてます😊
シンシンと雪が降りしきる中、ギアを運びます
車を混んでない第二駐車場に移動させ、ソリで往復しながら荷物を運びます
ソリの移動の分だけ撤収時間が延びる
ゴミは分別して捨てられます
カフェ亜詩麻
20分の雪道の峠をドキドキしながら越えて、水上町に出たところにあるお店
(写真はネットから拝借)
お目当てのホタテとエビの焼きカレー
ちばむらでキャンプに来たら、これはセットで食べたい😋
ウマー♪
テラスは雪まみれ
チーズタルトの美味しいお店も寄って解散
まっつん御用達のお店を
いろいろ案内してくれて感謝です
また今回のキャンプも沢山食材を持ってきたけど、結局半分くらいしか使わなかった😅
総評
ちばむらオートキャンパーズリゾートは関東圏からめっちゃ近いのに、めっちゃ雪深くて感動した
今年の大寒波が凄いのもあるのだが、圧雪してないワイルドな雪中キャンプを楽しむなら、このキャンプ場は超オススメ
キャンパー歴が長く、アウトドアにたけているまっつんと一緒だったので安心して雪中キャンプを楽しめました
まっつん、来年も雪中やりましょう!




















まつけん3月7日
出だしから事故渋滞とは大変でしたが、最高の雪中キャンプできて良かったですね🙋♂️
ホワイト餃子、僕もよくやりますが美味いですよね〜👍無限に食べれる気がする…🤣💦笑笑
僕も今年初めて雪中やりましたが、雪中の魅力にハマりつつあります💦
雪中で連泊できるなんて羨ましい🤩
続きを読む
hachi3293月16日
@まつけん さん
ホワイト餃子って、本当無限に食べれます🎵
不思議~😆
マツケンさんも雪中はまりました😆
いつか一緒にテント張れると良いですね☺️
続きを読む
IZUIZU3月3日
そっか。まっつんさんと行ってたんですね~👍
中々の雪😲
そしてテント同士が近い笑
焚き火は出来ました?
続きを読む
hachi3293月4日
@IZUIZU さん
テント同士の間が近いのは、まっつんが2時間かけて掘ってくれた場所をひろげようと思ったのですが、雪が酷くなったのでまずテントを立てなきゃギアが埋まると思い、立てたらやっぱギリギリでした😆
焚き火しなきゃいいやってことで、あんな感じになりましたw
テント同士の行き来が楽で、結果オーライ😃
続きを読む
🔥焚き火🔥2月26日
コメント失礼します。
美味しそうなホワイト餃子見たら、
久しぶりに、ホワイト餃子が食べたくなりました😋
続きを読む
hachi3292月26日
@🔥焚き火🔥 さん
うちの近くにもホワイト餃子ありますが、キャンプで作ってもめっちゃうまかったですよ☺️
お湯で蒸してから、お湯と同量の油で揚焼きにするのがポイントです🎵
続きを読む