2025年初キャンプ
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/019ce1629142e293fc756fd91854dd78.jpg)
キャンプ初めはにこにこキャンプ場でソロ。
天気がめちゃくちゃよくて昼間は日差しが当たると暑いくらい!
やっぱりにこキャンの景色は最高。
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/9220f80ea374edf021ea45bed6364fc1.jpg)
最近ハンモックばかりでしたが久々にテント泊。
goグランピングのggパップ2.0は前幕をつけるとクローズしても居住性バッチリ。
TC素材かつ換気口も確保しやすいので冬キャンでのストーブinにも向いてます。
また、パップテントなのに背面も側面もオープンできるので夏場に風通しを確保できるのでオールシーズン快適にすごせて本当におすすめ。
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/6b425f8ca13bcb2b72024614f4546570.jpg)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/938571cb5f946214f84eacba32ca9c89.jpg)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/a87603a8c67de9483f1599778b09afe3.jpg)
日が暮れてくると一気に極寒!
幕内で石油ストーブ使用。
小さめストーブかつ一酸化炭素中毒が怖いので割とがっつり換気していたので幕内は14℃。
それでもストーブファンからの暖かい風があるのでまったく問題なし。
ちなみに、youtuber達はどんなテントでも対流式ばかり紹介しているけど、ソロテントなら絶対反射式の方が使いやすい。
対流式の方がキャンプっぽいのかもしれないけど、ソロキャンなら断然反射式を推したい(同意してくれる方いるかな?)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/84e8b6add4a78915d36526d2a46a0d6d.jpg)
夜飯は白米が写ってないけど新規導入したトレイルポット s1200pで自動炊飯+焼肉+カップワンタン。
トレイルポット、確かに究極の一人旅クッカーかも。
しばらくはクッカーはこれ1個で行こう。
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/6782b68e79330cc008dd197fb998bed9.jpg)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/806ed0e127e5404c85a6a601d6065da7.jpg)
鬼のような夜景+星空。
めちゃくちゃ寒かったけどしばしテント外で夜空を見上げてました。
寒さに怯えていたので寝床は、
コット+ジャバラマット+workmanのインフレーターマット+workmanのイナレムシュラフカバー+ナンガオーロラ750DX+インナーシュラフ+湯たんぽとめちゃくちゃ対策。
服もメリノウールインナー上下+インナーダウン上下+上はトレーナー。
30分もしたら暑すぎてインナーダウン上を脱ぎ、湯たんぽもOUT。
そのままで朝までぐっすり。
冬キャンは寒さ対策しすぎくらいが安心ですね。
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/7412eef2746e159937c910c585a33830.jpg)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/2ea9aa91b7ff4bb76735de7b139b9578.jpg)
![2025年初キャンプ にこにこキャンプ ソロキャンプ オートサイト たはしんさんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-](https://image.campiii.com/camp/500/bafd4a003c6e3a0524dd4c00b0ca4c2d.jpg)
朝も快晴!
天気予報では最低気温-5℃だったけど温度計を見ると外が-2.1℃、テント内が-3.3℃と思ったほど冷え込んでおらず。
ってか、テント内のが寒いとかあるのか??
温度計不備??
TCのおかげか結露もなく完全乾燥撤収で大満足の2025年キャンプスタートでした!
コメントはまだありません