今週末は
岩国でのイベントに合わせて
久しぶりのこちらでのキャンプ⛺️
二鹿野外活動センター
振り返ってみると
なんだかんだで
半年以上振りの訪問です⛺️
仕事のスケジュール変更で
出発がお昼過ぎになっちゃいましたが
張り切ってお出掛けしますよ🚗笑
無事到着🚗
うちの相棒(ハイゼットカーゴ)
此処のところ、調子悪かったのですが
先日無事に手術(整備)も終わって
元気になって帰ってきました🚗
まだまだ、コレからも
一緒にお出かけしような👍✨
キャンプ場は今日も先着者さん達が
沢山陣を張られています⛺️
場内をぐるりと回って
前回、目を付けてたとこが
運良く空いていたので
そちらに陣取ります⛺️
此処をキャンプ地とする⛺️
グランドラインから
2段程上がった場所になるので
トイレや炊事場に行くのには
ちと面倒ではありますが
その分眺めは良いですね👍✨
設営完了⛺️
…って事で、
今週末も来られてる
(ほぼ毎週来られてるらしい)
ほぼ管理人さんのmamoruさんに
ご挨拶に行き、しばし歓談♫
色々と楽しそうな情報を
入手させて貰いました♫
また、楽しみが増えちゃったな👍✨
◆参照◆ mamoruさんサイト
今回もお洒落すぎるサイトでした⛺️
このアンティークな
ランタンみたいなストーブ💕
普通に灯油で動かすらしい。
めちゃお洒落やし、
サイトにマッチしてた♫
自サイトへ戻り改めて… キャンプあぁ〜い🍻
最近、お酒に弱くなったのか?
(お高いクラフトビール買う
お金がないってのもある💦)
缶チューハイが多いこの頃です💦笑
キャンプ飯?は、
出掛けにお袋から貰ったお寿司🍣
大変美味しゅうございました!
ご馳走さま、ありがとう😊
さぁて!
今回のキャンプのお楽しみのひとつ👍
ぱぱちょさんがアップされてて
やってみたかったのを
早速真似させていただきます♫
その名も『キャンプラ』
キャンプでプラモデル作成…で
『キャンプラ』
なんてセンス良いネーミングなんだ♫
ぱぱちょさんのアドバイスに基づき
うちで埃かぶってた中から
(ホントにかぶってた💦)
今回はエントリーグレードの
ストライクをチョイス!!
早速、作っていきます👍✨
ストライク…行きます!
パーツも少なめ、
色分けも既に出来てるので
素組でバッチリ完成しちゃう代物です
…が作っているうちに陽が落ちてきてプラモデルの組み立ての番号が
よー見えん💦💦💦
…歳を取るって困りものですね💦笑
完成!
もう、すっかり
陽が落ちてしまいましたが
なんとか完成まで辿り着きました♫
簡素なストライクガンダムですが
バズーカ装備が予想以上にカッコいい
ボディのクリアパーツもイカしてる👍
なかなかに満足のいく一体でした!笑
もうすっかり秋なのね🍂
キャンプ場に着いて思ったのですが
思ってた以上に季節は秋🍂
半袖で来てしまったボクには
ちと寒さがこたえるので
そそくさと車に積んでる上着を…。
テント内にもストーブを入れて
ようやく快適空間が完成されました💦
暖をとるにはやっぱり焚き火🔥
焚き火の火って
どうしてこんなに安やぐんですかね?
星空眺めながら…
今夜もマッタリと過ぎて行きました💤
おはようございます
天気予報では、今日は昼過ぎから雨☔
楽しみにしているイベントに
差し支え無ければ良いのですが…。
とりあえず、暖かいスープで
カラダを目覚めさせます。
今夜もこちらでの連泊予定なので
テント外の荷物を
簡単にテント内にしまって
お出掛けします!
錦帯橋芸術文化祭2024
今回のお楽しみはこちらのイベント♫
創建350年を越えてなお美しい
姿を誇る名勝『錦帯橋』において、
芸術や文化のイベント
『錦帯橋芸術文化祭』を開催します。
篝火(かがりび)に照らされた
『錦帯橋』のうえに、
篆刻行燈(てんこくあんどん)と
手持ち提灯の灯りにより創り出された
芸術的で幻想的な雰囲気は、
このイベントでしか
味わうことのできない特別な空間です
今年のテーマ『錦帯橋今昔物語』
横山側で「昔」、
岩国側で「今」を表現します。
アート作品展示やワークショップ、
パフォーマンス、
おもてなし(飲食販売)など、
見る・体験する・味わうが充実した
二日間限りの特別なイベントに
ぜひご来場ください。
…というものです👍✨
(↑公式サイトより抜粋)
メインはやはり
日没後の篝火なんでしょうが…
30個限定の《オリジナル篆刻印》を
作りたくて、朝から出陣です!笑
キャンプ場から錦帯橋までは
車で30分程度の距離🚗
開催時間前に着けたので
駐車場もまだ空いてました👍
青空に映える『錦帯橋』
…ステキですね♫
時間を待って、
お目当てのイベントブースへ♫
篆刻体験ワークショップ
皆さん『篆刻印』って知ってますか?
篆書体の文字が刻まれた印、
またはその印影のことです。
書道作品や日本画などの作品に
サインとして押され、
落款(らっかん)印や遊印とも
呼ばれるやつです♫
今回のワークショップは
篆刻石に
自分の名前を彫り作成します♫
(彫刻しやすい石を使っているそう)
先ずは、
印に使う石と
辞書から自分の名前の文字を探し、
気に入った字体を選びます。
次に、それを印に写して行きます。
これで『宏治』…全く読めん💦
そこから、この文字の部分を
少しづつ丁寧に彫刻用のノミ?で
削って行きます。
悪戦苦闘しながら
小一時間掛けて彫り上げたのがコレ!
思った以上に石自体は
削りやすかったのですが…
逆に削り過ぎてしまいそうで、
プルプルしながら削ってました💦笑
いざ!初押印!!
うん!
なかなかの出来栄え👍✨
錦帯橋の名刺カードにもペタリ♫
半紙は比較的、
綺麗に押しやすいそうなのですが
ツルツルの現代紙には
なかなか押すのも難しいらしい。
先生にも
『あらぁ!上手い事押せましたね♫』
お褒めの言葉をいただき
上機嫌のおじキャンなのでした♫笑
今度、キャンステ作る時には
隅っこにコレ入れようかな♫
一時、 キャンプ場へ帰投します🚗
第一の目的は果たせたので
夕方からの篝火、手持提灯による
ライトアップまでの時間を
キャンプ場でのんびり過ごします⛺️
お土産には、今日のお昼用に…
『岩国寿司』と
『岩国れんこんコロッケ』😋
因みに、一般的なれんこんの
穴の数は8つだが、
岩国れんこんはほとんどが9つだそう。
まあ、コロッケの中には
刻まれた蓮根が入ってるので
穴の数なんて関係ないのだか…💦笑
プチDIY
先日、購入したダイソーの
『レジャークッカー』
SNSで誰かが持ち手のカバーに
Seriaのシリコンチューブが
ジャストフィットって言ってたので
ボクも買って来て
バージョンアップさせました♫
おぉ!見事!!
確かに見事なジャストフィット!!
コレで更に使いやすくなったかな👍✨
さて! 再び錦帯橋へ🚗
いよいよ、夜の部へ…。
先ずは、2024年限定デザインの
『手持ち提灯』をゲットすべく
販売場所へ向かいます!
なんでも、
初日に予想以上の販売があったらしく
今日の販売数は少なめという前情報を
ゲットしたのでなくなっちゃう前に
なんとか入手します💦
トレーシングペーパーを
お洒落なデザインに折ってあり
中には豆電球が入っており、ほのかな灯りが点ります♫
徐々に暗くなり、
篝火や、篆刻行燈にも火が灯され
綺麗な錦帯橋が
ライトアップされていきます🔥
折角のステキなイベントなのに…
ポツポツと雨が降り始めました☔️
小雨ならイベントも行われるみたい。
しっかり楽しみたいと思います♫
購入した手持ち提灯を片手に
錦帯橋を渡ります♫
LET'S START!!
やはり側から見るのと
橋の上から見るのは
また雰囲気も違って良いですね♫
側から見るとそうでも無いですが
渡ってみると結構アーチも急に感じて
雨だし、滑らないかドキドキしながら
渡っていきます♫
降っている雨もこうなると
なんだか風情がありますよね☂️
のんびり、景色も楽しみながら
錦帯橋を渡り切りました。
こうして、ライトアップされた
錦帯橋を渡れるのって
雰囲気あって…《映えぇ〜💕》って
やつですかね?笑
キャンプ場へ帰投🚗
イベントも満喫して
キャンプ場へと帰って来ました♫
雨は変わらず降り続いているので
今夜はお籠りキャンプになりそう💦
降り続く雨に
今夜は早々と床に着きました💤
おはようございます
昨夜の雨も朝方には止んで
青空が広がっています☀️
木漏れ日で煌めく緑…
ホントキレイですよね👍✨🌿
ぼちぼちと撤収作業も進め、
最後のテントとグランドシートを
駐車場スペースにて乾燥させます☀️
…と、その間に此方へ!
アサギマダラ農園🦋
皆さん、
《アサギマダラ》ってご存知ですか?
『アサギマダラ』は蝶の一種で、
北海道から台湾や中国の一部まで、
2000キロ以上を飛翔するものもあり
別名『旅する蝶』とも言われるよう
この《アサギマダラ》を
此処、二鹿へ呼び寄せようと
アサギマダラが好むフジバカマを
二鹿の地元の皆さんの手で植え、
毎年10月下旬の飛来に向けて
準備をされてるそうです。
そろそろ移動の季節のようですが
アサギマダラが見られるのは日昼で、
夕方は山に帰るのだとか…。
(多い時は1000羽もの
アサギマダラが舞っていたとの話も)
場所は二鹿野外活動センターの
駐車場から歩いて
5分くらいのところにあります。
…となれば、
行ってみるしかないですよね!?
アサギマダラ農園に到着するも
残念ながら
アサギマダラの姿は見えず…。
諦めて帰りかけた次の瞬間
いた 👀!!
なんと一匹だけ
ボクのために(そんな訳ないか!?)
残ってくれていたようです🦋
ハッ!
まさかお前もソロキャンだったのか?
文字通り鮮やかな《あさぎ模様》が
美しいその姿を拝めただけでも
嬉しい限りでした♫
※あさぎいろ(浅葱色)
葱(き)は『ねぎ』の古名。
薄い葱の葉を薄めた色を意味し、
葱藍で染めた明るい青緑色です。
江戸時代、野暮な田舎侍や
下級武士が着る衣服の裏地が
浅葱色だったことから、
浅葱裏と嘲りの意味で
使われていましたが、
新撰組が着ていた羽織は
まさに浅葱色。
時を経て、今日では
多くの人々から愛される
伝統色として受け入れられています。
今回も盛り沢山なキャンプでした⛺️
来週末は、
仕事関係の試験に合わせて
広島へキャンプ⛺️
正直なところ、テストは嫌だけど
その後のお楽しみを胸に
頑張ります💪
けんじ2024年11月19日
キャンプラをやっちゃいましたか。。
でも、やりたくなるのわかりますw
続きを読む
おじキャン△2024年11月19日
@けんじ さん
コメントありがとうございます😊
キャンプラやっちゃいました💦笑
いやぁ、思ってた以上に楽しかったので
今後の楽しみのひとつになりそうです♫
コレで積みプラも少しは減るかな?笑
続きを読む
とりさん2024年11月14日
色々なイベントやってるんですねー、知らないだけで😅
もっと地元近辺を愛でなければ💦
キャンプラいいですねー!
ガンプラじゃなくてもいいんですかね?
クルマのプラモデルでやってみよかなー🤔
ただ、設計図見えない問題は、私の場合、明るいうちからですが😓
続きを読む
おじキャン△2024年11月14日
@とりさん
コメントありがとうございます😊
ホント知らないだけで、
イベントって結構やってるんですよね〜?
SNSで情報収集してみると
面白そうなのも見つかるかもですよ👍✨
『キャンプラ』…何のプラモデルでも
楽しんだもの勝ちですよ!
あんまりこんをつめないで作れる
簡単なやつが良さそうですが…💦
ボクも今度は困らない様に
《○眼鏡》持参で楽しみます♫笑
続きを読む
ぱぱちょ2024年11月11日
こんばんわ😊
キャンプラ😁やっちゃいましたね〜笑
エントリーグレードは確かにアウトドア向け笑かな?
でもそれ以外の投稿内容がボリューム満点で濃いですね〜☺️キャンプラが霞みます笑
続きを読む
おじキャン△2024年11月11日
@ぱぱちょ さん
コメントありがとうございます😊
あはは、早速真似しちゃいました♫
エントリーグレード…
初めて作りましたが確かに
《キャンプラ》向けかも知れません👍
そして、確かにあれこれ欲張り過ぎて
キャンプラ霞んじゃいましたね💦
次回は改めて『メインイベント』として
キャンプラ楽しみたいと思います♫
続きを読む