着!

自宅から80km、山道に入ってからは
ほぼ信号もなく、最近の遠征に比べたら
あっという間に着きました!
福島県いわき市にある、ブッシュクラフトワールドです。
チェックイン9時、チェックアウトは覚えてません(笑)
直火OK、ブッシュクラフトOK、
落ちてる木はもちろん、伐採自由、
作ったものはそのまま残して帰ってOK
というキャンプ場です。
その分、炊事場なし、トイレは仮設の和式、
当然シャワーもありません。
ドコモですが、電波入りません。
WiFi飛んでますが、受付付近に設置されてあるため
奥に行くほど厳しいです
受付


看板犬のみーちゃん。
めっちゃ懐っこくて、かわいい😊
ここをキャンプ地とする!

受付後、管理人さんと一緒に場内を見て回ります
それからここだと思うところに設営開始。
山林で、自分で整地しなきゃダメ、
駐車場からも相当歩くと思っていたので
初めてパッキングして臨みました。
が、設営場所の最寄りに駐車して良いよとのことに加え、
意外と整地されてあるスペースも多く、
利用し易いと思います
野営と言えば軍幕

ポールを木で!
もうこれだけで楽しかった(笑)
これぐらいはやろうと!

風防。もっと太い木を積むのが正解っぽいけど
とりあえずこれで満足。
が、風が前から後ろから来るんで、意味はない(笑)
とりあえず昼


おでん煮て、謎のきりたんぽ投入。
もう二度と入れません!(察してきださい笑)
夜の訪れ



ガチで真っ暗闇。
設営したのは渓流沿いで、
山側から少し階段で降りたところ。
3枚目は、その上から撮った画像です。
真っ暗。
ご飯


おでんの残りにカレー投入。
焼きそばみたいに見えるのは白滝です(笑)
朝

夜は、雨も降ってましたが風もそれなりにあり
何度か起きてしまいました。
最低気温は2℃ぐらい
直火

初直火。
いろいろ勉強不足もありつつ
無事に楽しめた!
良きキャンプ場でした

いやー、楽しかった!
ランタンスタンドも作ろうと思ってたものの
うまくいかず断念しつつ、それでも満足感が
勝ってます!
再訪したいキャンプ場が増えました。
キャンプ場の様子








くまくま2023年11月19日
ドコモ圏外ですか(>ω<。)
auはどうなんですかね…
福島も色々なキャンプ場があって罪深い🤔
でも、これからの時期は寒さが栃木の非じゃないので勇気がいります(笑)
続きを読む
けい@福島県2023年11月19日
@くまくま さん
携帯キャリアは全滅っぽいことを話してたような…...( = =) トオイメ
いわきの方は比較的温暖なので、那須に比べれば全然!
と言いたいところですが、
ここは標高高いようで、結構冷えそうです。
(先々週ぐらいに雪降ったようで)
でも、くまおやじさんレベルの方なら問題ありません!(笑)
続きを読む
ぱぱちょ2023年11月19日
野営感強い素敵なキャンプ場ですね!
そういった自由度の高いキャンプ場は貴重ですからみんなで大切に利用していきたいですよね😊
福島方面は射程範囲なので一度お邪魔してみたいと思いました。
続きを読む
けい@福島県2023年11月19日
@ぱぱちょ さん
是非!
水の透明度がハンパないので、ご覧頂きたい!
場内も、ゴミはほぼ落ちてなく(ペットボトルのフタ1個)
利用者さんも大事にされてるんだと感じます!
まあ、マナー悪いとされるパリピなんかは、
ガチ野営のキャンプ場には来ないんでしょうが(笑)
続きを読む
ぱぱちょ2023年11月19日
@けい@福島県 さん
お返事ありがとうございます。
水綺麗な場所大好きです!
ゴミのほぼ無いなんて言う事無しですね☺️
そんな良キャンプ場を利用されてるけいさんともいつかご一緒したいです。
続きを読む
けい@福島県2023年11月19日
@ぱぱちょ さん
是非是非ご一緒させて頂きたいです!
どこまででも行きますので(笑)
続きを読む
atelier2023年11月19日
本気のブッシュクラフトですね〜
サイトも決まってます✨
伐採まで自由なんて、すごいキャンプ場ですね😆
続きを読む
けい@福島県2023年11月19日
@atelier さん
上級者になれば、もっといろんなことが出来るみたいですし、
川では岩魚や山女魚も天然ものが釣れたり、
環境的には良いみたいです!
もともとキャンパーのご夫婦なので、
いろいろな想いで作られてると思います!
続きを読む