琵琶湖に恋焦がれ。
 
		
			琵琶湖愛が止まらないのでハイクして堪能
琵琶湖ハイクは2回目で前回は近江高島から近江八幡まで
琵琶湖を横断。
		
琵琶湖大橋からの日の出
 
		前日の雨風が嘘のように、穏やかな琵琶湖
 
		 
		湖と石は永遠の母である。
 
		エネルギー補充しなければ歩けない。
 
		ULテントが無いので安い3x3軽量タープで設営
 
		
			クローズ出来て一番簡単なビークフライ張りを設営
寝具は自作シュラフカバーとダウンブランケット、エアーマット。
		
シュラフカバー
 
		
			タイベックシートでシュラフカバー自作
軽量コンパクト、防水、透湿あり。
		
晩飯
 
		25lgバックパック
 
		極力軽量にするため、物は必要最小限。
タープ内狭!足がはみ出る🥴 隙間風がひゅ〜ひゅ〜。
 
		夜は流石に寒かった。
 
		 
		昼頃ゴール。南湖一周、道草しながらなので52km
 
		ゴール後の琵琶湖は見える景色がいつもと違うように見える。
 
		昼のカップラーメン食べつつ休憩
 
		別の湖岸緑地に移動してハンモックで揺れながら琵琶湖を堪能
 
		

 
			














 
			
NATSU2023年10月28日
すごーーい!!憧れちゃう!いつかそういうキャンプやってみたいです✨ロングハイクキャンプ♪装備めちゃコンパクトにまとまってますね!
続きを読む
gajumaru2023年10月28日
@NATSU さん もう少し、季節を考えるともっとカリッカリに装備コンパクトに出来ると思うけどね。まだまだULには程遠い🥹 風景見ながらハイクは楽しいっす🤩
続きを読む