この年、3回目のふもとっぱらへ

やはりね、富士山は日本人の心なんですよ。
ここで富士山見ちゃうと心奪われるよね。
すっかりと混雑するキャンプ場になってしまったのはあるものの、ここから観る富士山は本当に素晴らしい。

冬シーズンにはすっかりコレ。
Hexalite Element6Pのオプション製品に2股化アジャスターポールが出た。
純正のタープポールをもう1本追加して2股化する。
コレでテントの配置を気にせずできたり、薪ストーブを入れるのにちょうどいい。
今回が初めて使ってみた。シェルターの稜線に沿ってポールを立てられるものではなく、モノ自体は正直言ってもうちょっとどうにかならんのか?ってレベルww

調子を崩していた、SEA ANCHORの500CPも久しぶりに灯してみた。
友達に預けてメンテしてもらったものの、やはりあまり調子良くなく。この時以降使ってない(涙)
そのうち全バラシして主要部品をPetromax製のと交換する予定。

陽が落ちる頃にはほぼクローズして。
この日も晩ご飯は鍋。
残念ながら写真が残ってないorz
ご飯食べてから割とすぐに寝てしまった。

朝は早めに起きて、いつものように珈琲豆を挽いて淹れる。
11時頃には撤収。

ふもとっぱらの帰りにいつも寄ってるお好み焼き屋さんがある。
ふもとっぱらから30分ほど行った県道沿いにある、むめさん。ここで食べて帰るのも、ある意味でルーティーン。
コメントはまだありません