小屋でカンガルーテント

当日、割り当てられた区画は積雪が10数センチはあったと思う。
タープを諦めて区画内にある「観察棟」でやり過ごすことにした。
当日はオフシーズン料金で入村料500円、電源・小屋付きサイト2,500円。

小屋内ではIwataniの風暖で暖まりながらだらだらと飲み続けた。

小屋の広さは2.4X2.4程度だったかな。
DODのカンガルーSが2つは入りそう。
ベアーズロックの-32℃耐寒シュラフと小さなセラミックヒーターにて就寝。
小屋内からの景色

お風呂も広く、ツリーハウスサイトもあったりして家族連れも楽しめるキャンプ場。
手入れや清掃も十分。炊事棟でお湯が使えるのが助かった。
場所によっては搬入が手間取りそう。一輪車で木道の往復は疲れた。
今月、オートサイトで再訪するつもりです。
コメントはまだありません