二幕目を購入。

初テントはツーリングドームst+だったが、とにかく中が狭く、テント内に入るのも一苦労でキツかった。
噂のティピーテントが欲しくなり、色々調べた結果、エクスカーションティピーⅡを購入。初張り。
一人で難なく立てられて感動。
中もツーリングドームst+の倍以上の広さで満足。
やはり中央のポールが邪魔で、二又化を試みる先人の知恵に脱帽。
椅子などを買い足し。

初椅子はロースタイルの組立て式のものだったが、低姿勢で腰が痛く、つらかった。
ナフコで展示してあったコールマン(Coleman) サイドテーブル付デッキチェアSTに試しに座るとあまりにもしっくりきたので購入。サイドテーブルも便利だった。
しかし、やっぱり嵩張り、重い。
二台目焚き火台、炭火で肉巻き。

なぜか二台目の焚き火台が欲しくなり、色々と検討した結果、デザインに惹かれていたファイアーディスクを購入。
五徳が必要だというので、色々探し、結局、Fire Pit Grill Grate (Circular) ファイヤーピット グリルグレートを購入。
備長炭で肉巻きに挑戦したが、火が遠くて一向に焼けず。
炊き込みご飯にも挑戦したが、火が遠くて、沸騰すらせず。
付属の網の位置でちょうど良かったので、変更したら焼けた。
一応米も炊けたが、お粥みたいになり、大失敗。
急いで焚き火。

炭でモタモタしていたら、ゆっくり焚き火が出来ないまま夜も更け始める。
欲張って広葉樹の薪を購入してしまい、案の定、硬すぎてバトニングをすぐに諦め、デカい薪のまま焚き火。
いつまでも燃え続け、いつまでもテントに入れず、凍えながらサブスクの映画を見て過ごす(TIMEという時間が通貨という斬新なストーリーの映画)。
星空は満天。

過去一番綺麗な星空。
深夜に大学生っぽい人達が騒いで走り回っていたが、星空は綺麗だった。
テント内も寒すぎて、つらかった。
少しキャンプスタートが早かったかと思った。
山っぽいところでテント泊は初だったので、寒過ぎるということに無知だった。
初アルコールストーブ。

YouTubeでMrSYUさんの動画を拝見し、アルコールストーブが欲しくてたまらなくなり、色々と調べていると、コールマンのコンパクト アルコールバーナー&クッカーセットを発見。
アルコールストーブ、五徳、風防などを揃えるのを考えたら、お手軽と思い、購入。
アルコールは、消毒にも使えるエタノールにした。
案の定、こぼしたり、手についたりしたので、エタノールにしておいて良かった。ドジの予測で正解に辿り着いていた。
なんだか30分くらいで60-80mlくらいが燃焼している気がするが、こんなものなのだろうか。
今回は、インスタントラーメン(サッポロ塩)を作ったり、フライパンで餅を焼くのに使った。
非効率な気がするが、楽しい。
宍道湖。

たしかに宍道湖は一望でき、素敵だが、オートキャンプサイトからは見えない。
いつかはレイクビューコテージに泊まってみたい。
そう思って予約状況を見たが、土日は6か月先まで満室だった。
帰りはすぐ近くの湯の川温泉四季荘の日帰り温泉に入浴。看板に福祉施設と書いてあり、外観も簡素で異様だったが、中はとても綺麗で満足のいく露天風呂。
サウナ推しが強い。
風呂上がりの昼食に、蕎麦屋に向かったが、臨時休業で食べられなかった。
不完全だったが、充実のソロキャン。
一瞬降った雨にビビり、ついにタープ購入を決意したのだった。
コメントはまだありません