本年3回目、3度めのたかはら花畑キャンプ場

先日の寒中キャンプで冷えから古傷が痛み、次のキャンプは暖かくなってからと思っていたのですが、一週間程で痛みが引き、喉元過ぎればなんとやらで、ついつい次のキャンプ場選びをしていました
せっかくの平日なので、たかはら花畑キャンプ場の平日限定プランに決めました
既に、離れサイト、フリーサイト貸切りは経験しているので、残る高台サイトとなりました
キャンプ場に向かう途中

昼食は道すがらのスーパーダイユーの惣菜と決めていました
ここは朝8時から開店しています
惣菜コーナーであれこれ迷うのは楽しいです
尚仁沢湧水群

キャンプ場入り口を通過して尚仁沢湧水で軽く写真撮影&飲料水調達

α7c+SEL2470Z
本日のキャンプ地

キャンプ場に戻り本日のサイトに到着
木々の間から八溝山系の山々まで見渡せる見晴らしの良さ。
夜景が楽しみ
本日のテント

ホールアース
アースピノマッド

サイトはレンガチップが敷き詰められ、その下は黒土
本日のキャンプめし(昼)

設営を終え昼食準備
スーパーダイユーで購入した鍋焼きひも川うどん
宇都宮市中里にあるオニックス製
ダイユーこだわりの五目いなり
気持ち良い晴天ですが外気温は10℃程度なので、温かいうどんが旨い!
付近散策

昼食後は周辺散策
コツコツコツと林からドリミングの音、アカゲラを発見、カメラを取りに行った間に見失う

トイレは仮設トイレが近くにあり、キレイに管理されています

サイトから管理事務所や炊事場、灰捨て場までは少し歩きますが、基本トイレしか使わないので問題なし

ホントにここからの眺望は最高!
本日のキャンプめし(夕食)

鶏皮炭焼き
ご飯、納豆
冷凍焼き鳥を炭火で炙っただけなのに、非常に旨い!
旨いけど後々までアミにこびり付いたタレの除去作業が大変でした
日が暮れて

夕食をとりながら街の灯を望む
夜景

高原山の麓で星がキレイ
夜間の気温

夜は流石に冷えてきました
カセットガスストーブ「でか暖」
燃焼時間は2.5時間ですが、気温が低いと燃焼の勢いが低くなり、4時間以上燃焼する
冬用のカセットガスも当初は勢いよく暖まるけど、時間経過と共に弱まります

一時的にテント内は13℃
キャンプめし(朝食)

餃子、栃木の星(無洗米)、納豆

撤収

レンガチップは良いですね!
撤収も簡単で汚れも少なかったです
ここもまた利用したいサイトでした
atelier2023年2月24日
レンガチップ、汚れにくい利点があるんですね。
たしかに泥はつかないし、砂利ほど硬くなかったかも☺️✨
続きを読む
あんのうん012023年2月24日
@atelier ペグも適度に刺さり、撤収も楽でした
レンガチップ良かったです!
続きを読む