am6:30頃
		
			キャンパーの朝は早い☀️
CAMPiiiの投稿を見てると、
キャンプに行きたくなる衝動に駆られる訳ですが、
今回皆様の投稿を拝見して、無性に行きたくなった
キャンプ地がある。
今回は、欲望のままそのキャンプ地へ向かう。
		
下道ルート
		
			今回のキャンプ地は山梨県。
いつもは高速を使って向かうキャンプ地だが、
下道でも3時間くらいで行けるので、
今日は下道をチョイス☝️
写真上に中央道が見える。
下道でゆったりキャンプ地へ向かいつつ、
買い出しへ💨
		
道の駅 甲斐大和
		ならではをGETし、
岩野精肉店
		ならではをGET👍
キャンプ地へ
		勇み足で向かいます!💨💨💨
		シーズンオフのフルーツ畑の道を走り、
		テンションの上がる坂道を登り、
		オシャレな看板を右に曲がった先が目的地です✨
憧れのキャンプ地:ほったらかしキャンプ場
		
			日本一予約が取れないキャンプ地として有名な
ほったらかしキャンプ場です✨
最近でこそ、ソロサイトが出来たおかげで
予約は取りやすくなりましたが、
やはり激戦区な事は間違いない。
ほったらかしの映え投稿見てたら衝動を抑えきれず、
空きもあったので思わずポチっちゃいました笑
		
ハナレサイト④
		
			今回のサイトはハナレサイト④。
相変わらずの絶景✨
ハナレサイトの雰囲気、好きなんですよね〜😆
以前は地面がグランドの土みたいな感じでしたが、
砂利が敷かれてる😳
個人的にはギアが汚れにくいし、
こっちの方が助かる✨
見た所、少なくとも他に
区画サイトとぼっちサイトは
砂利が敷かれてる様です♪
		
ここキャン!
		
			今日はサーカスTCDXでオシャレ快適スタイル✨
ぼっちサイトではギリギリだったサーカスも、
ハナレサイトなら余裕で張れます✌️
		
キャンプぁい!
		
			今日の“ならでは”一杯目は
青い富士山〈生〉🍻
		
青の衝撃
		コイツ…青いぞ!😳
		
			泡まで青い…🟦
ビールかと思ったら発泡酒なのね🤔
味はフツーでした笑
		
“ならでは”昼食
		
			山梨と言えば馬刺し!
岩野精肉店で購入した馬刺しのヒレを賞味✨
本当は中トロが欲しかったが、
またしても見つけられず💦
		
ヒレ馬刺し
		それでもこのヒレ、柔らかくて超うま〜い😍
馬肉ソテー
		
			偶々テレビで馬肉のジンギスカン?
みたいなのを見てて、ソテーしてみた🔥
こっちも柔らかくて(゚д゚)ウマー!
		
曇ってきた
		
			昼食を終えると雲が増えてきて
富士山は隠れてしまった🌀
まあ、こんな事もあるよね…
		
一旦自陣を離れ
		
			嘆いてしいても仕方ないので、ほったらかしでの
いつものルーティンを全うしに行く💨
		
ほったらかし温泉
		
			ほったらかしキャンプ場に来たらやっぱり
浸かっとかないとね♪
		
あっちの湯
		
			本当は昼間しかやっていない
こっちの湯に入りたかったが、
設備点検中の為入れず…
まあ、どちらも絶景露天風呂に変わりはナシ!👍
		
風呂上がりの帰り道で
		
			283さんも行ったCafe山歩の看板を発見!👀
“めっちゃキツイから登ってみて!”
と283さんから言われてたので挑戦💨
まあ、高尾山を(途中までだけど)
登った私からすれば余裕のハズ👍
		
キツイど💦
		
			中々の勾配に、この微妙な間隔の階段が
中々キツく感じる…😥
バカな…💦
		
どこでもドア
		
			カフェまでお願いして潜ったが
連れてってくれなかった💦
		
更に石の階段を登り
		
			oh…
中々キツいど💦💦
		
ようやくCafe山歩に辿り着いたけど…
		
			やっとの思いで到着…
辿り着いた頃には息が上がってた💦
褒美のコーシーでも頂こうかと思ったが、
ここで残念なお知らせ😣
支払いは現金orPayPayのみとの事💸
元より現金は持ち歩かないタチなので
現金はほぼ使い果たし、
PayPayはチャージ方法がわからん💦
仕方ないので何も注文せずに下山…🌀
てか新しくできたというBARも
行けないやんコレ💦💦
		
自陣へ戻り
		
			無一文のまま下山し、自陣へ。
相変わらず雲が多い…
てかさっきより増えてないか?😥
		
温玉揚げ
		
			カフェでは何も買えなかったので、
温泉の帰りに買った温玉揚げを食べる。
(地味に値上がりしてた💸)
温玉揚げはほったらかし来たら絶対食べてる笑
		
徐々に増える雲
		
			おかしい…
終日晴れ予報で喜んで予約したハズだが、
増え続ける雲🌀
富士山どころか甲府盆地の
山並みまで覆い始めたぞ💦
		
まさかの
		
			うせやろ…😱
夕方くらいから雪予報に変わってる☃️💦
バカな…
曇りどころか雪まで降るだって!?😫
		
雪…降ってるのか…?
		
			そう思って見てみると、
遠方のモヤはもしかして雪…😱
ばかな〜😭😭😭
		
嘆きの夕暮れ
		
			時刻は17時30頃…
幸い雪は降っていないが、
大好きな夕暮れタイムはお預け🌀
嘆きつつランタンに火を入れ、
夜を迎える。
		
街に灯りが灯り始め
		
			興奮盆地にはモヤがかかったままだが、
ポツポツと灯る街の明かり。
やはり、この光景は、いつ見ても飽きない✨
		
夕食準備
		
			今宵の“ならでは”飯は
甲府盆地カレー🍛
前回のほったらかしでも食べたカレーですが、
今日はちょっとやってみたい事がある。
		
まずは米を炊いて
		カレーも温める🍛
いい感じに炊き上がり
		寒さの影響か時間かかった💦か
米をある形に
		整形して、
カレーを
		注げば…
甲府盆地カレー
		
			米を甲府盆地に見立てたカレー!
完成!
年始の富士山カレーやってから
ちょっと思いついちゃったんですよね〜😁
思ったより…な見た目ではありましたが、
甲府地鶏の肉塊がゴロゴロで、味も美味でしたよ✨
		
もうひとつやりたい事
		
			寒い冬キャンプで
あったか〜いしゃぶしゃぶを食いたい…
そう思い立って、岩野精肉店さんに
問い合わせしたら、
しゃぶしゃぶ用に富士桜ポークを準備して
くれました✨
感謝っ…!🙇♂️
		
最後のアンバイソース
		
			ふもとっぱらで太陽神様から頂いた
残りわずかなアンバイソース…
最後に、山梨“ならでは”の美味し〜いお肉を
賞味するのに使わせて頂きます!🙇♂️
		
しゃぶしゃぶして…
		富士桜ポークしゃぶしゃぶ
		
			美味ッッッ!!✨
前々からアンバイソースは絶対
しゃぶしゃぶに合うと思っていましたがが、
この組み合わせは最高ッ👍
味噌とニンニクのパンチと、ほのかな柚子の香りが
豚肉にめっちゃ合う😆
肉もめちゃくちゃ柔らかくてうま〜い!✨✨✨
		
食後は
		
			テントに篭り薪ストでまったりタイム😎
ほったらかし温泉の赤ワインで
ホットワインを作ります🍷
		
フルーツ
		
			フルーツは道の駅で買ったキウイと
家から持ってきたレモンを使用。
山梨はフルーツ大国でもあるが、
この時期に採れるのはキウイくらいみたいだ🤔
		
火にかける
		
			フルーツの他に、
・シナモンスティック
・グローブホール
・パルスイート
入れて火にかける。
		
ほったらかしホットワイン
		
			温まるけど、酸味が強くて苦味が出てしまった💦
レモンにキウイだからそらそうか😂
レモンじゃなくて、オレンジとかに
すれば良かったか🤔
		
夜景がピークに
		
			相変わらず曇天で富士山も見えないが、
雪は降らず✌️
そして、夜景はピークに✨
		
		
			本当にこの光景はいつ見ても圧巻…
夜景、ちゃんと見れて良かった!✨
		
夜景を拝みつつ
		明日の晴れを信じながら、おやすみなさい💤
am6:30頃
		
			おはようございます☀
目が覚めにまず目に入ったのは、
まだ残る街明かりと輪郭のある甲府盆地の山並み。
そして、マウントフジ…!
		
絶景✨
		
			朝焼けのグラデーションに映える、
富士山と甲府盆地…
なんと清々しい朝だろうか!🤩
		
朝焚き火をして
		大好きな朝焚き火も捗る🔥
サイコー😍😍😍
		
			昨日は殆ど見えなかった富士山もクッキリ!
信じれば最後にサイコーの展開が待っている…
信じて良かった!✨
		
やがて空は明るくなり
		街明かりも徐々に消えてきた。
気分のいい朝は
		
			コーヒーを飲んでほっとしたい🥰
ほったらかし温泉で購入した
コーヒー豆をガリガリする。
コロンビア産だが笑
		
フレンチプレス
		
			いつもドリップだが、
今日は久しく使っていなかった
フレンチプレス器で豆の旨みを最大限に抽出。
		
モーニングコーヒー
		
			久々のフレンチプレス。
豆の旨みと油分が抽出されて濃厚な味わい✨
大変美味でした✨
		
やがて
		サイトから見て左手から日の出が!☀️
太陽に照らされる街並み
		
			街明かりは完全に消え、山梨の街に朝が訪れる。
		
名残惜しいですが
		撤収のお時間です🥲
撤収ゥッ!
		
			ほったらかしキャンプ場、
お世話になりました!
		
		
			日本一予約の取れないキャンプ地。
ほったらかしキャンプ場。
来るたびにテンションの上がる場内の雰囲気、
目の前に広がる絶景…✨
今回のキャンプもサイコーを満喫しました!✌️
		
告知
		
			今回のキャンプもYouTubeにて
動画をアップロード致します!
2/3(金)19:00頃予定。
良かったらご覧ください♪
よろしくお願いします!
		
番外編
		
			キャンプは以上ですが、
前々からこの辺りで気になってる場所がありまして、
ちょっと寄ってみる事に。
一度下山し、まずは近くのセブンで現金を調達💨
		
やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
		
			ほったらかしから車で
10分くらい下山した所にある温泉。
いつもほったらかし温泉で
入浴を済ませてしまうが、
どうやらこちらも匹敵する様な
絶景風呂が有名みたいなので
前々から気になっていた。
いざ!
		
眺望
		
			温泉の中は写せないので、施設外から見える
眺望をパシャリ。
眺望はほぼこの景色が見える。
…が、露天風呂からだと浴槽に浸かると
この眺望は見えない。
内湯からだと窓ガラス越しですが、
浴槽に浸かりながらこの眺望が見える。
ちなみに、露天風呂は
フルーツ風呂と宝石風呂があって、
フルーツ風呂は林檎とでかい柚子が沢山浮いていた🍎
※時期により?フルーツの種類は変わる様。
		
歩城:フルーツライン店
		
			風呂上がりに、フルーツラインを下った麓にある
ほうとうの専門店で昼食。
		
最後の“ならでは”
		
			何やら店舗毎にオリジナルメニューがあるらしく、
フルーツライン店“ならでは”の
イタリアンほうとうを注文。
		
イタリアンほうとう
		
			ちょっと風変わりな洋風ほうとうを
アツアツの鍋にカボチャ等のあったか食材、
程よいスパイシーさ✨
なるほど、これは温まる☺️
汗だくになりながら完食し、
帰路にしつきましたとさ。
おしまい。
		


			


















			
週末スナフキン2023年2月8日
あぁーほったらかし...
最近みんないったからまた行きたい...
でも絶妙に遠いし予約トレナイ...
グヌヌヌクソー祝ってやるぅ!!
ヘ(;´Д`ヘ)(祝)(ノ;´Д`)ノ(祝)ヘ(;´Д`ヘ)(祝)(ノ;´Д`)ノ(祝)
続きを読む
Hikage2023年2月8日
@週末スナフキン
ほったらかしラッシュがきっかけで
突撃するに至りました笑
ぼっちサイトできてからは
予約取りやすくなりましたよ!
でも神奈川からだと微妙に遠いかもですね🤔
お祝いパワー頂きました!✨🥳🥳🥳笑
続きを読む
mosatto2023年2月6日
ほったらかし行ってみたいです♪
Youtube見させて頂きました😆
続きを読む
Hikage2023年2月7日
@mosatto
ありがとうございます!
ぜひぜひ!✨
行って後悔する事はないと思いますよ😁
続きを読む
shu2023年2月5日
やっぱ、ほったらかしいいですよね〜
次の週末狙ってみようかな!
Hikageさんのならでは
真似したくなります‼️
続きを読む
Hikage2023年2月5日
@shu
ほったらかしはやはり至高だと思い知らされました✨
ぜひぜひ!
“ならでは”の世界へようこそ〜🤗笑
続きを読む