北へ向かう
 
		
			前日の酒が効いて、朝からダルダルです。
だが、午前中に雨が止む。
とりあえず荷物を積み、当てもなく、ただ車を走らせ、体調復活するのと、何か思い付くのを待つ。
予約なんかしてないが、雨降ってたし、まぁ入れるだろう。
寄居方面行くか。玉淀河原の状況も気になるし、バドニング用の薪も入手したいし。
月川荘は? いや、この時間からだと混んでるだろうな。
飯能河原? 無い無い(ヾノ・∀・`)ナイナイw
等々考えながら、
		
マック
 
		
			食べたら調子良くなることを信じてマック。
そして、食べたら若干回復! (*・ᴗ・*)وヨシ!
		
ふらふら~っと
 
		
			そういえばこの辺にキャンプ場あったな~と思い、行ってみる。
		
スカイパーク毛呂山
 
		傾斜が。。。
 
		
			きっとトイレとか炊事場への往復で、俺の膝がまた壊れちゃうな💦
止めとこう。
結局、ここ以外、特に思い付かず、先週下見した智光山キャンプ場へ電話してみる。
空きはあるが、受付14時までと。
現在、13:25.。
多分ギリだな。
最悪30分ぐらい遅れても良いとのことで、予約して、来た道を戻る。
		
13:55着
 
		
			受付し、薪(広葉樹)も購入。
ちなみに針葉樹400円、広葉樹800円。
		
ソロ用フリーサイト
 
		
			右側がフリーサイト。
目の前が駐車場なので、半分、オートキャンプ。
		
水捌け悪し
 
		
			サイトの3割ぐらいはベチョベチョ。
水平でテント張れそうなとこを探す。
		
ここをキャンプ地とする
 
		ビールを飲まずにテント設営
 
		 
		
			設営完了。
買い出しに向かう。
		
オザム
 
		
			多分ここが1番近いが、徒歩では来れない距離。
なかなか品揃え良かった印象。d('∀'*)
さて、キャンプ場へ戻ってビール飲もう!
(体調は完全復活です)
		
気になって
 
		
			先週、温泉入りに来た時に寄ったサイボクのテーマパークに寄る。
		
 
		買ってやった
 
		
			
		
まだ食べない
 
		
			帰ってから、ビール飲みながら食べるので我慢です。
		
サイトに戻り
 
		
			いただきやすっ!
お味は申し分無しでした。😋🍴
		
散策
 
		
			フリーサイト側の炊事場。
お湯出ます。
シャワーあるけど、シャンプーしていいかどうかは分からん。
		
内側の区画サイト
 
		トイレはこっち側にあります
 
		 
		 
		
			洋式水洗(ウォシュレット付)が2個。
綺麗でした。( -`ω-)b
		
シャワールーム
 
		閉ざされている
 
		
			なんでだろ?
		
炊事場
 
		ここもお湯出る
灰捨て
 
		
			灰は捨てれるが、その他のゴミは全て持ち帰る必要有り。
それがちょっとイマイチ。
		
バドニング&フェザー練習
 
		 
		白樺の皮
 
		
			こないだスナさん(週末スナフキンさん)から貰った白樺の皮
		
ファイアースターターで着火
 
		焚き火開始
 
		ペレット遊び
 
		二次燃焼見てニヤニヤして
 
		風呂行く
 
		
			先週と同じ花鳥風月温泉へ徒歩で行く。
(徒歩14分ぐらい)
		
 
		 
		ひとっ風呂浴びて
サイトへ戻る
 
		
			ちょうど良い酔い醒ましです。
		
8張
 
		
			ちなみにここは20人まで。
		
焚き火を再開し
 
		宴の準備
 
		
			久々の固形燃料で。
		
大好物
 
		
			銀ダラ。
アメリカ産だが、めっちゃ安い!
そして、ツマミにはちょうど良い量。
		
 
		 
		
			美味しい!
		
味付き牛ハラミ半額
 
		
			
		
 
		
			不味い!   (ヽ(`*´;)ノ)マッズー!
良くよく見てみたら、🍐と🍎が味付けに入っていた。
余計な物を入れやがって😡💢
		
網が酷いことに
 
		
			この網、さすがにもう使えない。
車に積んでなかったか探す。 (((┌︎・_・)→︎
		
サイズは違うが
 
		
			ダイソー網あった。
		
ご飯を炊いている間に
 
		焼き鳥
 
		
			鳥皮を忘れてきた。。。
そしてレバーらしきものは網に吸収されました。
とりあえずボンジリは美味い😋
		
中国産うなぎ(2割引)
 
		
			量がちょうど良い
		
ちょっと炙って
 
		
			
		
米も無事炊けて
 
		
			
		
焼酎ハイボール準備して
 
		
			
		
いただきます
 
		 
		
			美味い!  (*´ч`*)
		
焚き火と戯れ
 
		
			
		
熾火になって
 
		
			寝ます。
おやすみなさい。
		
おはようございます☀
 
		
			4時30分に目が覚める。
		
7時まで出れません
 
		
			22時~7時は車の出入り禁止なので、早く起きても早く帰れない💦
荷物を少し片付けたり、、、
		
やることないので
 
		
			
		
朝飯
 
		 
		
			
		
ノンアル飲んで
 
		
			撤収です。
		
カメムシと戦いながら
 
		 
		撤収完了
 
		
			
		
グランドシート乾かして
 
		 
		帰ろ。


 
			

















 
			
outdoorsman2022年5月21日
@IZUIZUさん
こんにちは
あいにくの雨で出かける準備をしていたのですが
またの機会にしたいと思います。
次の機会にお会いできるのを楽しみにしてます。
続きを読む
IZUIZU2022年5月21日
@outdoorsman
今日は流石に雨で、結局、清瀬に来ています。
天候良くてタイミング合いそうな時に御一緒しましょ~
(河原で川が増水してきて大変ナウ)
続きを読む
outdoorsman2022年5月17日
@IZUIZU
こんばんは
私の相方も休みだったらそちらの方面へ行くのですが
焚き火好きなので薪があるところをキャンプ地に
するかもです。
よろしくお願いしますー。
続きを読む
IZUIZU2022年5月17日
@outdoorsman
薪は持参するしかないね~
でもまぁ来れたら合流しましょ!
続きを読む
あつべ2022年5月16日
北へと言ってたんで栃木まで来るんかなぁと思ってたんですが。笑
スカイパークは思ってたよりまだ建設中なのかな。
智光山はお風呂も徒歩圏内なんですね。
今度登録しに行くかなぁ
続きを読む
IZUIZU2022年5月16日
@あつべ
栃木方面は都心のゴチャゴチャするとこを横断しなきゃならないので、さすがにフラ~っとは行けないね~
なので、どうしても秩父や寄居方面になっちゃう。
スカイパークはプレオープン中ですね。
ちなみに智光山は、登録しなくても電話で予約出来ますよ~
(空き状況の確認や予約をネットでやる場合に登録が必要)
続きを読む