旅、二日目の朝

二日目は雲仙〜長崎市稲佐山〜西海市を旅しました。
白浜キャンプ場を7:30出発しました。さあ、走るぞ🏍💨
連続ヘアピン!ドラゴンロード🐉

コンビニで軽く朝食を済ませてから雲仙へ。
雲仙方面へのルートはいくつかありますが、バイク乗りならドラゴンロードを駆け上がるルートがオススメです。
これが大地の力だ!雲仙地獄

ドラゴンロードを駆け上がった先は温泉街。
中心地の雲仙地獄からもくもく蒸気が出ていました。
絶景!仁田峠循環道路

地獄を味わった後は絶景を求め仁田峠循環自動車道路へ。
入口で100円以上の維持管理協力金を支払い入場。
一方通行で対向車は来ないので、バイクで走るには最高のワインディングでした。

最初に辿り着くのは第二展望台。
標高1,000mの展望所から平成新山と島原市内を眺めることができる絶景スポット。
平成新山は1990年の雲仙岳の大噴火により生まれた溶岩ドームの山です🌋

標高1,080mの第一展望台。
雲仙岳頂上部へはロープウェイで行くことができます。
バイク乗りなら撮りますよね📷

第二展望台入口にて。
眼下に広がる島原市内の景色。海を挟み見えるのは熊本の天草半島です。
👓に見える?

雲仙を降り1時間程走り、長崎市内へ。
眼鏡橋へ立ち寄り。アーチ部分が川面に写り眼鏡の様に見えるのですが上手く撮れているでしょうか?
キミノイクベキトコロ

今回の旅で一番寄りたかった所。「みらく苑」です。
長崎旅行定番スポットのオランダ坂・大浦天主堂・グラバー園エリアにあります。
長崎に来た時は必ずここへ立ち寄り、皿うどんを食べます。コロナ禍で3年ぶりとなりましたが、変わらずおいしかったです!
昼も素晴らしい

食後は日本新三大夜景の一つ、稲佐山へ。
日中でも素晴らしい景色を楽しめました!
写真は上から長崎市内中心部、女神大橋、外海方面。
真ん中の写真の女神大橋を経由して来ました。
外海方面の写真に小さいですが、端島(軍艦島)が確認できます。
キャンプ場到着

16時頃、キャンプ場へ到着。
長崎県西海市の尻久砂里(しりくさり)海浜公園キャンプ場。
プライベートビーチのような雰囲気の海浜公園で、名前の由来は「あまりの美しさにお尻が腐るほど眺めていた」ことにあるそうです。

オーシャンビューの素晴らしサイトを確保できました☺️
キャンプ場は設備も揃い、管理も行き届いていてとても清潔。コインシャワーもあるので連泊も可能。管理人の方はとても感じの良い方でした。
これで一泊1,100円は安すぎです。
ビーチ

砂浜は白く、砂粒も小さくてサラサラ。
泳いでる方達がいたので私も思わず足だけ。気持ち良かった〜😆
夕食

設営後、近くのスーパーとコンビニで調達した弁当とお惣菜。夕日を眺めながら最高の時間を過ごせました。
夜9時頃には就寝。風もほぼ無風で波音をBGMに快眠できました。
翌朝8:30に撤収、お世話になりました。
このキャンプ場はとても素晴らしかったので、みずきゃんオススメリストへ文句無しで追加。皆様も是非利用してみて下さい!
この日の走行距離:180km
旅の記録三日目へ続く
退会済みユーザー2022年5月10日
もう、全てがナイスですね!てか、写真多いと見応えあります!僕はいつも写真撮るの忘れるんで💧
全部行きたくなりましたw
まぁでも、、遠いなぁーーー!!
続きを読む
みずきゃん2022年5月10日
@退会済みユーザー
ご覧いただきありがとうございます😊
写真が多すぎて、見ている方に申し訳ないと思いつつも魅力を伝えたい気持ちが勝ってしまいました。
長崎はとても美しく見どころの多い素敵なところです。
一人旅も良いですが家族だとより楽しめるので、機会があれば是非!
続きを読む
IZUIZU2022年5月8日
まさにキャンツーって感じですね。
俺はバイク乗らんから分からんけど、きっと気持ちいい道だんだろうな~
そしていい感じのサンセット!
良いな~と思いながら疑問。 九州って雨とか降らなかったの?
続きを読む
みずきゃん2022年5月8日
@IZUIZU
雨が降ったのはGW初日と仕事だった6日だけ。
全日程天気に恵まれ、サンセットを堪能できました☺️
海岸線を走りまくれる長崎はバイク旅に最高の場所。
バイクはいいぞー🏍
続きを読む