ケシュアのテント

過去遡りつつ…試し投稿。
家族でキャンプ!
となったときにまず買うのは
テントですよね
(レンタルって手もありますが)
高級なテントは憧れますが
始めはいろいろとグッズにも
お金がかかるので
手頃な価格で探し決めたのが
ケシュアでした。
当時、キャンプ雑誌にも
おすすめされてよく載っていました。
我が家的にも
価格、サイズ、重さなどの点からも
ぴったり、カラーも気に入っています。
始めはドーム型のバランスを取って
設営するのが難しかったけど
経験値を積むとコツが分かってきます。
もう、3年も前になるのか…
ケシュア、今はどんなテント
売ってるのかしら。
めいほう高原キャンプフィールド

初キャンプに選んだ理由は
スキーで馴染みのあるところだったから
芝生サイト8m四方は、
意外と狭かった。
初めてなので撤収に手間取ることを
考慮して「レイトチェックアウト」を利用
あんまり写真を撮る余裕も無かったなぁ
テントを無人にして
離れることも
なんだか戸惑う…w
都会に慣れた我々。
子供達は、凄くワクワク
楽しんでくれました。
夜、はやりとても冷えて
子供達が心配で私はあんまり
眠れなかった。
あと、お隣のテントの
パパさんのいびきも凄かったw
今でもここは、子供達のお気に入り

初キャンプから、
3度このキャンプ場へは
行きましたが
今でも、子供達のお気に入りの
キャンプ場です。
オートキャンプサイトが
やっぱり楽ですね。
芝もいいのですが、
今も変わりないかな…。
また、訪問計画しよう!
コメントはまだありません