SUN-YE ファニチャー ラック
キャンプラック
xiongmao

2024年3月4日
- 8
- 0
-
- 8
2枚セットのメッシュフィールドラック

Amazonの新生活SALEの罠にハマった事案、その2ww
似たようなフィールドラックは他にもたくさん、しかも安価なのもある。
実際、Chill-Campingの別な木製天板付きのも持っているのに、何故コレなのか?!
写真を見て判る通り、SENQIの薪ストーブが余裕で載るサイズ、というのが第1のポイント!!
薪ストーブの脚が低いのでテントや地面、主に芝生に置くとなった場合、スパッタシートを敷いたとしても熱量がヤバい。芝生なら、いくらスパッタシートを敷いてもガンガン燃やすと確実に枯らす温度になってしまう。
テントのフロアでもちょっと心配な温度になってしまうので、対策としては高さを出すしかない訳で。
他メーカーの似たようなフィールドラック、メッシュテーブルは大抵は奥行が300mmか350mmの間。コレだと大抵うまく載らないかギリギリ過ぎてしまう。
このSUN-YEのは365mmでしかも重ね置き用にサイドが少し高くなってるので余裕を持って置ける、というのがコレを選んだ理由です。
これを買う前ににUNIFLAMEの焚火テーブルを薪ストーブ台に使ったら、高さが290mmある上、天板表面が滑るのでちょっと足場にするのは不安、というのと勿体無いww

しかもメッシュが細かいので、設置面積のかなり少ないこの脚でも安定して置ける、というのが第2のポイント!!
他メーカーのはメッシュが粗いので下手したら脚が間を貫通してしまう。
高さも230mm位で高過ぎず低過ぎずの絶妙さ!!
IGT規格互換だそう

真ん中は取り外して、snow peakのフラットバーナーとかピッタリハマるそう。
ただ、自分が持ってるギガパワープレートバーナー(すでに廃盤品)はうまく入りませんでした。なので、必ず入るというわけでもないので、そこはご注意を。
色んなガレージブランドからIGT互換の天板とか出てるし、下に焚火台置いて焚火テーブルにしてもいいかも。

生地は薄いけど、テーブル2枚がピッタリ入る収納ケース付き。
フィールドラックは複数あってもコンテナケース置きにしてもいいし困ることはないんじゃないか、と。
特に同じようなサイズの薪ストーブ持ってる方にはお勧めしときます。
コメントはまだありません