YUKA MOLDING ヒーティング 燃料
灯油缶6L YM21-5538
フォレキャン

2024年1月13日
- 27
- 11
-
- 27
カスタマイズ前(良い所その1)

購入した状態。
容量は6Lあるので、アルパカで2泊3日キャンプの延べ燃焼時間26時間使用すると仮定すると、アルパカ本体に4L給油状態+この6L=計10Lあればメーカー燃費計算上はなんとか足りそうです。さらにノズルホースの口が上向き格納で、使用後に液垂れし難いのが良いと思います。
良い所その2

給油ホースには予めゴムパッキンが標準装備されているので、給油中の根本からも液垂れし難いです。ドルフ君には付いてないのでありがたいですね。
良い所その3

さらに給油ホース先端が絞ってある(約15mm)ので、ホースニップルでカスタマイズしなくても、アルパカやパセコにそのまま給油が可能。
不要

↑こいつが不要な訳です。
良い所その4(ねじ山の精度)

ドルフ君のようなプッシュキャップオープン機構のような安全装置はついてませんが、ネジ山の精度が高い(国産)のでスムーズにノズルホースが装着出来ます。流石はMade in Japan!
カスタマイズ(仮穴あけ)

ただし、エア抜きだけはドルフ君と同じくカスタマイズしなくてはなりません。ドルフ君の時と同じく、まず6.5mm程度のキリで仮穴あけします。面に対して垂直になるよう注意⚠️
カスタマイズ(M8ボルトネジ山加工)

続いて使用するエア抜きM8ボルトサイズでネジ山加工をします。
エア抜きボルト

使用するM8ボルトをディスクグラインダー厚1mmでスリット加工。液漏れ防止ゴムパッキンも用意します。
装着

エア抜き状態。
カスタマイズ完了

5Lでは不安、10Lでは大き過ぎとお感じの方へお勧めの灯油缶のご紹介でした。ホムセンや建築資材店等で手に入ります。しかも税抜980円と手頃な価格です。以上、キャンプにお勧めの灯油缶のご紹介でした。
おまけ

商品説明書。
Made in Japanの随所にクオリティーの高さが感じられるお勧めの灯油缶です😊
但しノズルホースがドルフ君同様硬めなのがチョイとマイナス😅
おまけその2

ドルフ君(右)とのサイズ感比較。
おまけその3

ドライヤーの温風でノズルホースの曲がり癖を矯正し、締め込んだときピタリの位置で曲げ癖付けしていきます。
シャキーン!

ゆっくりと熱を加えて延ばしていくと、曲がり癖も無くなりシャキーンと真っ直ぐに!この後暖かいうちに曲げたい方向に曲げ癖を付ける事ができます。ご参考まで。参考価格¥980
エジプさん2024年1月15日
その節はありがとうございました😍
続きを読む
フォレキャン2024年1月15日
@エジプさん 様
いいえ、どう致しまして。
ヒューナスドルフ5Lも勿論いい灯油缶ですが、液漏れ防止と言う点ではこちらの方が勝るようです。
続きを読む
Oniyome2024年1月13日
私も持ってて空気穴どうしようか悩んでました❗️
参考になります🙂
ただ私のは……ノズルをしっかり装着して(締めて)アルパカに給油しようと思ったらノズルの向きが本来の正しい方向から90度曲がってるので、タンクを横向きにして給油する羽目に💦💦💦
続きを読む
フォレキャン2024年1月13日
@Oniyome さん
私のもノズルは真っ直ぐの位置で止まりません😅
続きを読む
キャムラー@RMS0992024年1月13日
@Oniyome さん
おいらもノズルは真っすぐの位置で止まりませんよ(笑)
でもノズルは好きな方向に曲がるので、タンクは普通に持って給油してますよ♪
続きを読む
フォレキャン2024年1月13日
@キャムラー@RMS099 さん
なんか、ドライヤーの熱でいったんやわやわにして曲げたい方向に癖付け直せるかやってみます。上手くいったらご報告します。
続きを読む
Oniyome2024年1月13日
@キャムラー@RMS099
真っ直ぐじゃない仲間がいてちょっと嬉しいです(笑)
収納時の向きで変な方向にクセがついたと思われます💦
続きを読む
Oniyome2024年1月13日
@フォレキャン
ドライヤー❗️❗️
その手がありましたね✋(´ᴖωᴖ`)
ぜひ実験結果の報告お待ちしております🙇♀️
続きを読む
フォレキャン2024年1月15日
@Oniyome さん
ドライヤーで上手くいきましたよ😊
続きを読む
Oniyome2024年1月15日
@フォレキャン
ドライヤーで上手くいったんですね❗️
実験ありがとう御座います😊
真っ直ぐにしてから、変な方向にならない様にマジックで印付けてから側面に収納してみます。
初おろしで灯油漏れて凹んだので、改善策が見つかって凄く嬉しいですヽ(´▽`)/
続きを読む
フォレキャン2024年1月15日
@Oniyome さん
暖かいうちに側面に格納して下さい。
続きを読む