土井金属 クーラーボックス、ジャグ ウォータータンク
MINI 湯たんぽ エコナノ
フォレキャン

2023年7月9日
- 15
- 0
-
- 15
サイズ

九州のキャンプ地であれば、寝入りっぱなにちょいと足元にあれば良い程度(個人の感想)なので、大きな湯たんぽは返って邪魔になると思い色々探してたら、良さげなサイズの品を見つけたので、昨年末にポチりました。
専用カバー付

専用カバー付き(私が購入した時点ではトップ写真のカバーでした)で2個セットで販売してます(大手通販サイトで¥2,640)。容量は満水で780ml(朝までは持ちません)、トランギアケトル0,6lで少し大目に沸かして注げば丁度良いぐらいです。私はあまり使いませんが、妻は冬キャンでは必ず使ってます(私の分まで2個使い…?)。
樹脂製なので、熱の伝わり方もマイルドです。
蓋

いくらコンパクトでも、構造上蓋の部分だけは出っ張り(約7cm)ます。コスト的にはこの構造しかないのかも?
実は、使い終わった中の水を簡単に排水できるタンゲ化学工業の立つ湯たんぽも検討しましたが、こちらは2,6Lと大きなサイズなので、最終的にはコンパクトなこちらを選択して正解だったと思います。以上、コンパクトな湯たんぽのご紹介でした。
コメントはまだありません