ISUKA(イスカ) スリーピング シュラフ
エアドライト860
フォレキャン
2023年2月27日
- 11
- 0
-
- 11
ブランドが命
マイナス10度付近まで厚着をしなくても快眠できる厳冬期用シュラフです。ダウンは防水加工がされたダックダウン(フィルパワー750が860g充填)です(雑食性のダックダウンなので多少の獣臭がありますが、気になる程ではありません)。厳冬期は勿論ですが、春先や晩秋にはファスナーを開いて掛け布団的な使い方をすれば、スリーシーズン使用出来ます。
重さ
ダウンシュラフの中ではその収納サイズは、最大クラスにはなりますが、重さはわずか1.4Kg程度と同クラスの化繊シュラフに比べると遥かに軽量です。
超軽量高強度
ダウンは撥水仕様、コーデュラと言う表生地も薄くて軽いのに高強度と高品質です。ナンガのように色は選べず限定的ではあるものの、保温力ではナンガの上をいくようです。
保管袋
どこのダウンシュラフもそうですが、オフシーズンの間は圧縮したままではなく、ゆったりサイズ(ダウン量に応じたサイズ)のストリージバックでの保管が望ましいようです。
ところで、ナンガのダウンシュラフにはこのような保管袋が付いてますが、残念ながらイスカには付いてなく別売りとなってます。参考価格¥2,530
サイズ
一般的な女性ならば着膨れして入っても窮屈ではないそうです(妻談)。
収納サイズや細部のこだわり
ファスナーの噛み込み防止性能はナンガにはかないませんが、ファスナーを覆うフラップが付いているので熱の出入りを防止してくれます。又、ファスナー部からの水の浸入も防いでくれます。
ドラフトチューブ
ファスナー部にはダブルドラフトチューブが施されており、更なる熱逃げや冷気の侵入防止が図られています。
ショルダーチューブ
首まわりにはたっぷりダウンの入ったドラフトチューブがありドローコードでしっかりと閉じることが出来、熱を逃がし難い構造になってます。
コードポケット
さらに、コードが首元に触れるのを防止する為のコードポケットまで付いてます。
使用後のメンテ
吊り下げ乾燥用ループが足側に付いてて便利です。また、この足元には多めのダウンが充填されてるのがイスカの特徴です。形状も足の角度にあわせて縫製されています。
顔まわり
厳冬期には鼻と口だけ出せるよう絞り込め、寒さ対策は万全です。現実的に九州の一般的なキャンプ地でテント泊する場合、ここまで絞り込む必要は有りませんが😅
ストリージバッグL
エアドライト860には、先程ご紹介したこのLサイズのストリージバッグがお勧めのようです。
収納すると直径約35cm×高さ約65〜70cm程度に膨らみ(体積比約4.5倍以上)、ダウンボールも圧縮されず保管出来ます。しかもコットン100%で通気性も👍
以上、イスカエアドライト860とその保管袋のご紹介でした。
では、また👋
コメントはまだありません