DOD(ディーオーディー) テント、タープ テント
フカヅメカンガルーテント(S)
なつ@おふたりさまCAMP△

2022年11月7日
- 9
- 0
-
- 9
フカヅメカンガルーテント(黒)

うちのサイトの縁の下の力持ち的存在のフカヅメカンガルーテント
基本はタンカラーで揃える事が多いのですが
黒が発売された瞬間に即買いしてしまいました
その理由は……
フカヅメフライ(タン)

ソロの場合にコイツと合わせるため!
カンガルー(タン)×フライ(黒)と悩みましたが
黒は夏場暑そうなのと、虫が寄って来そうだなと…
もちろんヤドカリに入れた時もサイト全体を引き締めてくれますし
中で動いた影が見えにくいっていうのもあります
SPEC

中は意外と広め、大人2人でちょうど良い位なので
ソロの時は荷物がほぼ収納可能
SSでは無くSを買ったのも、これが理由です
メリット
なんと言ってもコンパクト
同じ袋にフライも入れる事が出来ます
出入りは前後から可能
背は低いものの入口が大きく作られているので
そこまで不便さはありません
中に座っても頭が天井に付くことも無いし
フックに掛けたランタンにぶつかった事も今の所は無し
生地がコットンなので、夏は涼しく冬暖かい
真冬の雪中以外、ヤドカリがクローズされる事はありません笑
デメリット
コットンとは言え薄手の生地です
雨にはすこぶる弱く、フライが必須なのに別売りなのが
マイナスポイント
更に設営時にポールにフックを付ける際
無理に引っ張ると破れてしまうそうなので注意が必要
フックでは無く、生地を多めに掴んで引っ張るのが良いと思います
あとフライのリッジポール付ける時めちゃ大変( ˊᵕˋ ;)
まぁこれはフライの生地が頑丈なんだと前向きに、ね……
まとめ
主観ではありますが
外にメイン幕があるカンガルースタイルだけならワンタッチ
単体で使う事を考えたらある程度の風雨に耐えられるフカヅメ
って感じでしょうか
設営は意外と簡単です
私は慣れ過ぎレベルなので5分あればたてれちゃいますが
フライもとなると、リッジポールのセットだけで5分かかりそう笑
公式サイトにあるように、SSサイズ2つでカンガルーも
可愛いですね♡
コメントはまだありません