ノーブランド ヒーティング ストーブ
テント内でしてはいけないものです。
シゲ

2022年4月11日
- 6
- 0
-
- 6
牡蠣のカンカン焼

スクリーンテント内でしましたが、テントの中に磯の香りが充満。
結局、寒い中テントの外で焼きました。
ちなみに、メイン画像はもつ鍋です。
フルオープンでもお勧め出来ません(笑)
火鉢

和風キャンプに目覚めかけた頃、マメタンを使えばコスパ抜群でテント内ぬくぬくで過ごせるという安易な発想から換気をしながら使用しましたが、予想以上の悪臭で断念しました。
金属製の火鉢で我ながら素晴らしい発想であると構想段階ではワクワクしてたのですが…。
臭いが無くても死ぬよね、多分。
コメントはまだありません