薪ストーブデビュー戦

薪ストーブの初火入と塗装の焼き付けをするために今回はソロで。テントはポリ幕しかなくてデビューには怖いので真冬だけどTCのタープ泊です(笑)
昼間はオープン

煙突温度の具合がわからないのでAフレーム張りでオープン。陣幕で風避けしてますが、流石に寒め。
薪

薪はとりあえず2束。初めて薪バッグが一杯になりました(笑)
ちまちま買い足したasobitoのバッグ類がいい味出してきました。
夕暮れ時

ストーブを中に移動。まだ開けてます(笑)
火は安定していて窓から見れるのでイイ感じ。
しかしさすがに前はあったかいが寒い❄️
晩御飯

人気のローソンの冷凍モツ鍋に具材追加で。安定の美味しさでお酒も進みます。
シメにはしっかり中華麺でお腹一杯でした。
薪ストと鍋でぬくぬくに^_^
フルクローズ

夜は冷えます。流石にフルクローズに。煙突ガードだけで全然いけました。
よく断熱材巻いてるのを見ますが、巻いたらダメって情報もあり、悩みましたが、煙突と煙突ガードの間が1センチ強あったらなしで十分でした、素手で触れるレベル。
一酸化炭素も警報器の数値変わる事なくでした。アルパカさんではこうもいかない。寝る時は流石に怖いので消しましたが😅
また熾火でどんな感じか試してみよう。
朝

中まで凍ってました!-4℃で流石2月。
しかしナンガの450にインナーシェラフと電気毛布で寒さで起きることもなく快適に寝れました。
結局電気毛布最強説✨
朝ご飯

ホットサンドでお手軽飯。上蓋開けるだけで直火調理できるんで楽です。
締め

乾かして薪ストデビュー戦無事終了😄
歳いっても初めてはやっぱ楽しい✨冬キャンの楽しみ方の幅が広がりました👍
コメントはまだありません