
3年ぶりに蝶ヶ岳でテント泊⛺️
安曇野側から登ります。

テントとカメラ担いで6時間。
標高差約1500m。
階段地獄の始まり。

こちらは有名なゴジラの木

上がりきってテント場到着。
常念岳がバーン。

標高2677m。
北アルプスの蝶ヶ岳山頂。

本日の宿。
アライのオニドーム2。
テントだけの写真、
撮り忘れました😅

槍ヶ岳、穂高はガスってましたが、
写真撮ってまーす。

夕飯は、メスティンで炊いた栗ご飯に、
レトルトの牛肉の赤ワイン煮と、
チキンクリーム煮。
無印良品、フルコースディナー😄

夜明け前のテント場。

安曇野の夜明け。

幻想的な夜明け前の
穂高の山並み。
光は山小屋と登山者です。

2日目の山頂はガスってしまったので、
早めに下山。
きれいな清流を見ながら、
ふたたび下界に戻ってきました。
山小屋でキャンプ届けを書いたので、
これもキャンプかな😊
コメントはまだありません