天気予報は雨
 
		
			
		
 
		
			木曜の夜、携帯ポチポチしていたら、前から気になっていたキャンプ場に空きを発見。
天気予報が雨なので、キャンセル出たんだろう。
雨キャンプにも慣れてきたし、早速予約。
当日、ちゃんと雨でした。
		
仕切りのあるサイト
 
		
			キャンプ場のホームページを見れば、なんとなく分かると思うが、オープンな9区画のサイト(3000円)と、このように仕切りがあってプライベート感を味わえるサイト(4000円)が4つある。
今回はこっちを予約できた。
		
雨の中の設営
 
		
			オートサイトではないので、雨の設営は面倒い。
小雨ではあるが、ちょっと放置するとビショビショになるぐらいの雨。
荷物を運んで、車は荒川土手沿いに。(無料)
※キャンプ場の駐車場は、他の施設もあって、荷物搬出入以外は停められない。
		
 
		
			とは行っても、入口から50mぐらいのとこ。
全然オッケー👌
		
いつもの形へ
 
		
			いつもの形へ。
激安のDDタープの紛い物(黒)を買ったので、試し張り。
めっちゃ臭い!!!
中華製品は臭いってよく聞くけど、いままでそんなのに出会ったことなかっけど、本当に臭いんだね。
びっくりした。
		
臭いはさておき
 
		
			ビール
		
久々のコット
 
		
			
		
 
		
			コットの上にインナーテント。
これは丁度いい!
		
競馬
 
		
			携帯の画面とタッチパネルがほぼ死にかけてて、保証サービス使って新しい携帯を送ってもらったが、データ移行等に時間がかかりそうで、諦めて見にくい画面で競馬。
写真とかもどう写ってるか分からず撮ってました。
		
薪使い放題
 
		
			薪は1500円で使い放題。(値段設定が絶妙)
針葉樹、広葉樹、両方あります。
		
フェザー練習
 
		
			針葉樹だが、フェザーに向いている真っ直ぐな薪が無く、バドニングしても変な形。
なので、フェザー苦戦。(言い訳)
		
トイレ
 
		
			今はこの1箇所だけ。
現在、増設中。
		
炊事場
 
		
			炊事場も現在これだけ。
屋根はあるが、雨漏りします。
		
薪代1500円をとるために
 
		
			雨が止まず、焚き火出来ず。
1500円払っちゃったし、意地でも焚き火する!
		
ツマミ
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			3~4人前用だった。
メッチャ腹一杯。
		
暗くなり
 
		
			
		
気温も快適
 
		
			
		
ワインと
 
		
			
		
ステーキ
 
		
			
		
20時前
 
		
			最近寝不足で眠くなり、仮眠することに。
		
寝床が濡れてる
 
		
			寝床に入ったら、濡れてる。
何でだ???
と見回してみると、タープのシーム加工部分から雨漏り。
さすが、中華製。
		
やっと役に立ったファーストエイドキット
 
		
			紙テープだが、これで穴を塞ぐ。
翌朝まで雨漏りはしなかった。
本来の目的とは違うけど、助かった。
		
おはようございます
 
		
			仮眠のつもりが、朝まで爆睡。
仕事疲れとコットの寝心地良さで、爆睡してしまったらしい。
		
気温19度
 
		
			朝5時半。
少々肌寒い。
		
頑張って燃やす
 
		
			1500円分、取り戻すために(貧乏性)、朝から焚き火 with ノンアル
		
水溜まり
 
		
			なんか、俺のダイヤモンド張りって、いつもこうなっちゃって、水溜まり出来やすいんだよね。
綺麗に傾斜ついて流れるようにしたいが、どうしたらいいかいまだに分からず。
		
撤収
 
		
			壁掛け出来て楽チン(^_-)
		
焚き火は最後に撤収
 
		
			薪を出来るだけ燃やすために最後に片付ける。
帰ろ。
		
臭いは気にならなくなった
 
		
			帰ったら雨が止んでいたので、タープ干し。
あまり臭いは気にならなくなっていました。
あとは雨漏り部分を何とかすれば、使えそうです。
		


 
			














 
			
あつべ2021年9月12日
初めまして、楽しく読ませて頂いております。
完全にプライベート空間が確保されてそうで良いかもと思いました。
ダイヤモンド張りのお尻のところは内側に織り込むといいかもしれません
続きを読む
IZUIZU2021年9月12日
@あつべ
コメント有難うございます。
ある程度の高さのある敷居は良いですよね。ソロを満喫出来ます。
ダイヤモンド張りは、先端コーナーは折り畳んでいるのですが、他はペグ打ってるので、畳めない。。。
中央部を引っ張りすぎなのかな~なんて思ってます。
栃木も良いキャンプ場ありそうですよね。
近々行きます!
続きを読む
IZUIZU2021年9月6日
@outdoorsman
ほんと、最初の臭いはびっくりでした。
消えたからよかった。
購入したのは、クーラーボックスとチタンのカップ?
outdoorsmanさんは料理が上手そうなので、無駄にならなさそうですね!
続きを読む
outdoorsman2021年9月5日
こんばんは。
タープ臭い無くなって良かったですね^_^
私は道具買い足ししてました。
主に調理ギアです。
続きを読む