今回最大の目的!

娘にゆるキャンの聖地に連れてけとせがまれこちら四尾連湖へ。
調べたらサップが出来るというので午前中はキャンプ場横にあるNATIVE SUPさんのツアーに申し込み以前からやりたかったサップを体験。
写真は教わった技をやっていて転覆する前の図。
その後こちらの併設のカフェでランチをいただきました。
ほぼ貸し切り状態

チェックイン14:00となっているがキャンプ場の方に声をかけたら13:00前に入れた。
サイトは湖から段々になっていてかなり広い林間サイト。
離れたところにもう一組とほぼ貸し切り!
このキャンプ場は四尾連湖に2つあるキャンプ場の唯一のオートキャンプ場。
ゆるキャンの聖地になっているキャンプ場はもう一つの方です。そちらは対岸にあるサイトまでボートか手押し車で行かなきゃならないそうです。
映えを狙ったキャンプ飯

映えない男のキャンプ飯派と映えるオシャレキャンプ飯派がぶつかりオシャレキャンパーになりたいママが勝つ。。。
なのでワインと一品だけ提供。
ぐるっと一周早朝散歩

周囲1キロちょっとの小さい湖、30分程で一周できます。
こちらはキャンプ場対岸の水明荘のサイトの桟橋にてゆるキャン気分に浸る二人…
写真向こう岸に龍雲荘キャンプ場と水明荘キャンプ場の管理棟があります。
結局こうなる…

お土産はゆるキャングッズを販売してるお隣の水明荘さんへ。
タオルとステッカーしか売ってなく不満そうな娘だが結局両方買わされる。
ステッカーはそれぞれのキャラがご当地担当になってるそうでこの町ではこの子だそうです。
ということはあと4箇所ゆるキャンツアーに行かなきゃなのかしら…
静かな湖畔の森の影から

チェックアウトは13:00なのでかなりゆっくりできました。
とはいえ午前中アウトに慣れてるせいか11:00頃には撤収完了!
そのまま帰って大丈夫らしいけど管理人さんにご挨拶。
こちらの管理人のご夫婦、口コミ等での噂通りとても優しい方でした。
サイトを案内してくれたご主人、「この辺かなって思ってるけど好きな所に張っていいよ」と区画サイトなのにほぼフリーじゃんと、かなりゆるい方でした(笑)
主に切り盛りしてるらしい奥さん、物腰柔らかく笑顔の優しい方でした。
他にもゴミ拾いのお手伝いをしているお孫さんなどがいてとてもアットホームなキャンプ場でした。
また来ます!
コメントはまだありません