キャンプ場?
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			壊れていた膝の腫れも引き、だいぶ曲がるようのなってきた。緊急事態宣言で休業するキャンプ場も増えており、ここに来ることを決心。
上限20組(20人)の完全ソロキャンプ専用のキャンプ場です。
(他にオートキャンプも有り)
ホテルやプール等もあり、受付もホテルの受付。
ここまではキャンプ感はまったく無し。
		
サイト入口
 
		
			
		
 
		
			炊事場はこれだけ
		
 
		
			トイレ
(私は行かなかったが、ホテル内にきっと綺麗なトイレがあります)
		
サイトは70段上
 
		
			
		
 
		
			これを登らなければならない。
受付でハンモック使っても良いと聞いたので、軽量化のためにハンモック用の道具を持って登る。
		
サイト到着
 
		
			
		
 
		
			1回目の登り。
膝はまだ大丈夫。
広さは、まぁまぁ広く、場所を選ばなければ20組は余裕かな。
しかし、ハンモック張れそうなちょうど良い木が無い。。。
(あることはあるが、場所が良くない)
プラス1往復確定。
		
2往復
 
		
			荷物運搬完了。
あと薪持ってこないとなので、計3往復しなければ。
膝は、、、意外と大丈夫だが、筋肉がやばい。
たぶん、2日後、3日後に筋肉痛になる。
		
設営
 
		
			
		
ビール&ネギチャーシュー
 
		
			
		
後ろ丸見え
 
		
			後ろから丸見え。
周囲に女性キャンパーもいなそうだし、別にどうでもいいんだけど、一応目隠ししとくか。
後で薪買いに行く時に持ってこよう。
		
薪購入&フェザー練習
 
		
			下に降りて、薪買ってきた。
車からもフェザー用の薪も持ってきたが、
疲れて、今回も練習は手抜き。
暑くて、階段キツくて、汗だくです。
		
焚き火開始
 
		
			
		
暑い
 
		
			日陰27度。(俺の位置29度)
早く秋来ないかな。
		
最近こればっか
 
		
			
		
 
		
			
		
目隠し
 
		
			
		
 
		
			
		
冷やし中華はじめました
 
		
			
		
 
		
			翌日、帰る時に気づいた。
トマト入れてないや。
		
暗くなり
 
		
			気温はまだ26度で下げ止まり。
風呂上がりに汗はかきたくないが、温泉へ。
(=1往復)
		
階段はキツいが、雰囲気は良い
 
		
			
		
ホテルにある温泉へ
 
		
			風呂は中学生ぐらいのガキが多く、うるさかった
		
帰ってきて、宴開始
 
		
			既に汗かいた
		
こてっちゃん
 
		
			
		
肉
 
		
			洗い物面倒なので、フライパンのまま食べる
		
ワイン&ウイスキー(ハイボール)
 
		
			いつの間にか寝てました
		
おはようございます
 
		
			
		
朝飯
 
		
			半分で、量がちょうどいい
		
 
		
			
		
 
		
			納豆と卵
		
 
		
			簡単で美味しい
		
撤収
 
		
			何故、カタツムリが?
		
アリまみれ
 
		
			撤収時に気づいた。
周りがアリまみれ。
		
 
		
			ODグリーンの穴からうじゃうじゃ出てきている。
下にアリの巣でもあったのかな。
		
撤収完了
 
		
			何だかんだで、結局3往復で撤収完了。
帰ろ。
※帰る時にホテルのフロントに帰ると声掛けなければならないらしく、それが少々面倒。
		


 
			













 
			
IZUIZU2021年8月25日
@Jaycie
ソロ派には最高のキャンプ場でしたが、私の体力的にはハイキングっていうか登山級でした。
続きを読む
しゅーちゃんぐ2021年8月24日
僕の地元でびっくりしました!!!w
IZUさんのおかげで初見出来ました!www
続きを読む
IZUIZU2021年8月25日
@しゅーちゃんぐ
越生が地元でしたか!
もし行く機会があれば、参考にしてください。
続きを読む
Jaycie2021年8月24日
素敵なキャンプ場👀
軽くハイキング気分になれね😅
お疲れ様でした!
続きを読む