長い下り坂
笛吹小屋キャンプ場をチェックアウト後、甲府盆地に向けて山を降りる。
国道140号を標高1100mから400mまで一気に降りるこの道が気持ちいい。
3速エンブレでも加速が止まらず法定速度簡単に超えちゃうので気をつけましょう⚠
まぁまぁの雨
温泉入って買い物し、キャンプ場へ向かう途中雨が。。。
四連休はずっと晴れと信じ、昨日の雨もきっとただの通り雨だと思い、天気予報はまだ見ていない。
そんな中、結構本降りの雨。
何でだ???
とりあえず予約しちゃってるので、後で天気調べよう。
分かりにくい道
予約時にも言われたが、通行止めの道もあり、分かりにくいとのこと。
道案内を別途、メールで送って貰ったが、それ見てもよく分からず。
所々、選択を迫られる分岐点があるが、とりあえず、Google先生の言う通りに行ってみる。
通行止め
ちきしょー
狭い道
対向車来ないでくれ~って道が何ヶ所も続く。
(道中、2台とすれ違ったが、幸いにもちょうど回避スペースあるとこだった)
到着
雨&水溜まり
坂道
管理棟は坂の下。
俺の壊れかけの膝で歩けと???
(頑張って歩きました)
管理棟
中は、管理人と客側とが、コロナ対策で完全にビニルシートで分離されていた。
ゴミの処理能力は無い。
確かにこんなとこにゴミ収集車も簡単には来れんだろう。
薪1000円
長めの薪。
薪を持ってこの坂は無理。
車で降りてきて、取りに来ても良いかと聞いたが、台車あるからそれで持って行ってと。
その台車自体も重そうで、私の膝と相談した結果、昨日の余った薪で我慢することに。
(あと車に5Kgぐらいの薪もあるから何とかなるだろう)
ちなみに若い人は、肩に担いで運んでた。
あと10年で良いので若返りたいとシミジミ思いました。
トイレと炊事場(管理棟の隣)
離れたとこにトイレもあるかもしれないが、メインはここ。
トイレ
男女兼用
虫が。。。
これは女性には厳しい。
サイトマップ
インターネットサイトで見ても良く分からなかったが、ここで貰ったマップも良く分からず。
区画サイトなのかと思っていたが、フリーサイトだった。
そこには行けん
坂を降りると川が流れてて、そこ辺りに点々とテントが。
再度、膝と協議し、降りないことに決定。
一応、見てみる
荷物は運べないが、俺の体重だけなら何とかなるので、坂を降りて川を見てみる。
結構綺麗だった。
水を汲みに来る人もいたが、飲めるのかな?
(ってか、炊事場のあるあの管理棟までの道と坂はシンドイ)
設営
地面が雨でグチャグチャ。
明日の撤収のことを考えると嫌になる。。。
ビール
気温は21度。
涼しい😊
フェザー練習
YouTubeで見た簡単料理
カレー粉が隠し味
Ok!
少々まったりし、
メインディッシュ
土用の丑の日も近いので鰻。
もちろん中国産です。
(国産だとこれの2倍以上する。無理 )
久々の炊飯
最近、米自体を食べなくしてるので、久々の炊飯です。
0.5合。
上手く炊けるかな?
肝心の鰻の温め方
アルミホイルに包み、少量の水を入れて温めて・・・
湯煎で良いよね?
湯煎
米の蒸らし時間中に湯煎
無事炊けた
完成
追いダレ
タレを追加して、ツユダクで頂く。
美味かった😋
暗くなり
ワイン
缶チューハイ
今日はハイボールは止めときました。
雨の音を聞きながら就寝。🛌
おはようございます
撤収
朝飯も食わずに撤収です。
写真じゃ見づらいが、結構泥まみれで大変でした。
チェックアウト
チェックイン時に受け取って車に置いていたコレを、管理棟に持って行かなければならない。
ここに入れてチェックアウト完了。
ちょっとめんどくさいシステム。
坂さえなければ良いのだが。。。
帰ろ。
対向車来るなと願いながら
来た道を戻る。
対向車ゼロで抜け切りました。
帰りは青梅方面へ下道で
青梅街道は通行止めだが、迂回ルートがあるらしく、下道で。
奥多摩周遊道路(都道206号)の途中の見晴台から奥多摩湖。
この辺も標高1000mぐらいだが、キャンプ場はきっと無いよね。
帰宅後
全部広げて一気に乾かす。
気温33度の中、泥を拭き取ったりして汗まみれ。
乾いたところに汗が垂れて、また乾かす。。。
でも30分も掛からずに綺麗になりました。
IZUIZU2021年7月28日
〉Jaycieさん
情報ありがとうございます。
Amazonで4378円でありました。
寸法とか確認して検討しまーす。
続きを読む
Jaycie2021年7月28日
こんにちは。
インナーメッシュはtentmark です。
¥4000前後かな?!
是非、参考してください!
続きを読む
IZUIZU2021年7月28日
〉outdoorsmamさん
やっぱあのトイレは噂にもなりますよね。
慣れた人じゃないと難しいと思います。
日中の気温は快適ですが、夜はちょっと冷えるので寝袋が嵩張る。毛布1枚程度でいけるくらいの標高に落としてみようと思います。(初心者なので行ってやってみないと分からない。。。)
鰻は、、、結局はタレが美味しいね。(^_-)
続きを読む