王子はやや体調悪し だけど出発するよぅ
今回は土曜の夜は車中泊
からの、日曜紅葉愛でSUPをするために山梨のキャンプ場へGO
四尾連湖ってダムと違って湧水だか雨水でできてる
湖って名前はついてるが、ただのでっかい水たまりでないか?と訝しんでる私です
もう寒いし、落ちるような乗り方はしない前提のSUPの予定でーす
夜勤バイト明けに眠い目を擦りながら道中行きまして
本日の宿泊地に到着です
とりま中を整えるために荷物出しまして
こんな感じ
入らん荷物は外へ出しっぱなしにします
かなり狭い車内でも、王子にとってはアスレッチに変わりボール遊びができる場所に早変わり
ちょっと仮眠取りたいが寝かしてくれぬ(*´ω`*)それすら愛おしい
あ、王子は昨日お風呂に入ったので
超絶フワフワ綿飴王子です❤️
夕飯は彼ピと合流して近所の居酒屋へ
明日も早いので早々に就寝しますー
おやすみなさい💤
おはようございますー
肌寒さが気持ちいい季節になったね☺️
よくわかんない状態でフリーズしてる王子と出発です
前回も寄ったお肉屋さんで馬刺しをゲットして
キャンプ場到着です
設営しながら命の水を流し込む〜
本日のキャンプ場紹介
四尾連湖沿いにある、龍雲荘さん
ここはSUPレンタル場も真横にある
ついでに競合の水明荘もある
水明荘はゆるキャンの聖地らしいー
料金は結構曖昧💦
デイだと、1人500円、駐車場500円、SUP持ち込み500円の計1500円
キャンプだと最初1人3500円に持ち込みで500円って言われたけど
車1台、大人1人、テント1張りだとソロ扱いになるから1人4500円 と。
でもキャンプ場の看板には1区画5000円と。
詳細はキャンプ場に問い合わせした方がいいですー💦
場内の写真撮り忘れちゃったけど
湖畔と林間があって、全部区画サイト
トイレは上の第二駐車場と受付のところにある
灰捨て場はあるけどゴミは持ち帰り
トイレは下水がないので奈落の底の様な大きい穴の開いてる汲み取り式、または簡易トイレだけど水洗
です!
キャンプ場の説明写真撮ろうと思ってたけど時間がなくて文面だけで失礼しましたー
からの、とりま配置完了
相変わらずの汚さwww
前回作って超絶美味しくできたエビチャーハンを彼ピにも作る
好評だった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾い・ぶ・く・ろ・掴むぞ〜
からの馬刺し
からの市販のピザ
おいちかったー
からのSUP
ここは貯水ダム(?)じゃなく、自然にできた
そう、でっかい水たまり
水は比較的綺麗じゃないかな?
ただ小さいっす
探検感はあまり期待できない感じですー
寒かったから早々に引き上げる
私は意地でも濡れず
彼ピはちゃんとフリーSUPの練習して落ちてて
見てるこっちが寒いわー🥶なった
戻ってきて薪ストの温かさを感じてもらいつつ
🐎ユッケいただく〜
卵黄有りと無しでいただく〜
しばらくすると夕焼けで空が染まり
水たまりから湯気が出てたー
もっと空赤かったけど、それは撮影できず...
グラタン作る
が、なんか味微妙💦
何かが足りない味がするー
雑炊作る
背後からガサガサ音が!!
彼ピが飛んできて、背後からなんか音がする!!熊かもしれない((((;゚Д゚)))))))と怯えてるので見に行くと、めっちゃ至近距離に鹿おった!
なかなか人間慣れしてる鹿さんですー
彼ピが見たことないって言う虫を発見
迷わずぞのさんに写真を送る📷
流石虫博士🎓教えてくれたけど、やっぱ初見虫さんだったー
そんなこんなんで寝ます〜💤
おやすみなさい
おはようございます☀二日目の朝です
朝焼けを期待してたけど、なんもなかった
朝ごはんはホットケーキで!
ガッツリいただきました〜
朝一でSUPしようと思ってたけど
寒すぎと撤退に時間がかかってしまい断念(´ω`)時間にルーズな私でごめんよぉ彼ピ
とりま近くのみたまの湯で風呂入り
体重計乗ったら超絶増えてた😨
無駄な抵抗をしてみる
私は蚕になる
信玄餅工場見学して
感謝の気持ちを込めて信玄餅食べる
夕飯はホルモン屋さん〜
初めてタケノコって言う脊髄食べた
美味しかった💖
卵管をでっかくした感じー
な、感じでデートな3連休は終了しましたー
食べてばっかだな🤔
余談
彼ピが一生懸命写真撮ってるなぁ〜思ってたら
見て見て、王子がチロさん舐めてるよ😄って
でっかい王子が私にチュウしてるみたい❤️
王子もだけど、そんな彼ピも可愛いなぁ🥴




















シルバーズ48分前
惚気=のろけ 調べた。
続きを読む