新生ムヴ左衛門🚗✨

納車から10日ほど…
あっと言う間に1000キロ突破して
目的地に到着と同時に
1500キロを超えましたなぁ🚗✨
今回は台風の影響で全日天気が悪い予報…

夜通し走って何とか日の出前に現着🚗💨



時期的にはちょっと早いですが…
隙間から何とかみえましたなぁ😆
(ちなみに今回観れたのはこの日だけでした…)
まぁ、ひとつ目的を達成したぞっと👍✨
さて、次なる目的は…

みちのく潮風トレイルの続きを歩く🚶
神割崎キャンプ場からJR志津川駅までを目標に
約12キロの道のりをてくてく🚶
6時の時報から歩き始めて
会社の友人K氏ファミリーと合流するまでの時間を歩きます
なかなか、目印が見つからず


気温は11℃と歩いていればちょうど良き気候でございますなっ

みちのく潮風トレイルのスタンプが
この神社の境内にあるそぉ

登ります🚶💦

二渡神社さんのトレイルスタンプGetです。
が、しかし…
本来、南三陸町のページに押すはずが…
陸前高田市のページに押してもーた💦

モアイ像に見守られながら進みます🚶

山道からの

海に出てみたり
猫さまに遭遇してみたり🐈

南三陸 海のビジターセンターで小休憩😆
(当然、朝早いのでオープンしてませんでしたがね😆)
水分補給して🍙を

戸倉神社に立寄り

まだまだ歩く🚶…
み、右脚が…

攣りそう…
…
……
………攣った💦
ちょうど友人K氏から
9時半頃に近くを通るのでピックアップしてもらう事に👍
珈琲神社⛩️で待ち合わせる事に

着く頃には…
両脚が攣りそうに😆💦
着いたら☕︎でもと思ったら…

臨G休業って見えますが…👀
コーヒー飲みたかったのにぃ😭
ざっと12キロ歩いたところで
第2回のみちのく潮風トレイルを終了とします。
また、近くをキャンプする時に続きをば🚶…
さて、合流して…

あっという間に…
ふりだしに戻る💦
予約しておりやすので
10時からチェックイン
サクッと設営して

買出しに南三陸さんさん商店街へ
ちょっと気になりまして…

買ってみた😆
バゲット🥖を塗って食べてみた
…
……
海藻感があまり感じられはしませんが
なめらかなバターでバゲットに合いますなぁ

他にも『南三陸』オイスタースタウトだったり

秋刀魚も焼いてみたぁ
ん〜
美味し😋
な、なんと

ご近所さんのOniyomeさんが
有名な『こっこ屋』さんの唐揚げを持って
遊びに来てくれまして😆

乾杯でござりやんす😆
差し入れの唐揚げが美味いのなんのって👍✨✨
海苔しおとスパイシーが好みですわぁ
(帰り買って帰ろ)

焚き火でガンガンにケムリを浴びまくって
めっちゃ鼻声になりつつ🤥
Oniyomeさんに
石巻情報を色々と教えてもらい
来年はブルーインパルスを絡めての遠征キャンプが
決まりそうでしたなぁ😆
あと、何かしらのトレイル企画に参加したい話など😆

お取寄せアポロンをグビグビ飲んで出来上がったので…🤪
約40時間ぶりに寝るとします…😑💤💤💤
(金曜の出勤時間から土曜の夜まで)
まさに、瞬落ち💤💤💤
当日、結構雨降ってたと思ってましたが…
耳に全く入って来ず😆
2日目の朝…

でしょうね💦
波も高く観える気配はないので…
気を取り直して…

岩手県は平泉の中尊寺を目指します🚐💨
神割崎からは約1時間半ほど
7時過ぎに出発して9時過ぎに駐車場に着きましたが…
雨なのにほぼ満車状態
人気ですなぁ〜
歩けば納得🤔

雨に濡れたお寺もまた風流でござんすな😆









秋の色づいた頃に来たい場所でござんす🍁
お昼は
ちょっと北上して前沢へ

ココで食材を調達🤭
せっかくなので


前沢牛をいただきます🙏
ちょっと前に食べた米沢牛に引けをとらない
肉のあまみ、うまみのバランスが良い逸品でござんした😆
帰りしな…
一関は厳美渓に立ち寄り

郭公団子に大行列💦

かつて観たことがないくらいの
濁流な厳美渓になってました💦

しっかりと団子もお買い上げ🍡
お風呂に入って帰る

さっそく火起こしして…

いただいたパプリカを使ってピザを焼く🍕


焼いてみる

粗塩とワサビが最高に美味し👍✨✨✨
ランプ、モモ、サーロインをいただく🙏
個人的にモモが美味いね〜😆

薪もキリ良く使い切りたいので多めに投入🪵🔥🪵

気温は程よく
雨上がりなので湿気は高め

グルで行くとなかなか出番ないのよなぁ😆
(ソロ欲ゲージが溜まってくる〜★★★☆☆)
さて、寝よっ💤💤💤

3日目の朝…

やはり…
天気悪し💦
救いは雨が弱い事くらいですなぁ😆

今回はDODのショウネンTCをチョイス
ん〜快適✨
あと2日は泊まれるけど…
帰らなきゃ💦

小雨が降るなか
ムヴ左衛門にピッタリ収納隙間無し💦
宣言どおり

唐揚げのこっこ屋に立ち寄る🚗💨
実はみちのく潮風トレイルの立寄りスポットにもなっている様で
隣には…
釣石神社なる🪨⛩️
落ちない岩を祀る神社がありまして…


急な階段を…登る




帰り掛け
唐揚げののり塩とスパイシーを購入して…
クルマの中は美味しい匂いが充満して帰る羽目に😆
今回はトレイルコースを歩いていないので
スタンプとかのログは残さず次回歩いた時にまた…🚶
帰りは高速で🚗💨💨💨
ムヴにしては新機能のオートクルーズ機能を使ってみたり🚗💨
追跡と速度キープでハンドル握ってるだけでOKなのだが…
もどかしいので💦
普通に運転して帰りましたとさ😆
おまけ写真館

初日の定点位置からの📷

2日目の定点位置からの📷
二渡神社


後山舘跡の解説

神社境内のモミの木
戸倉神社


戸倉神社の解説
中尊寺金色堂



釣石神社


釣石神社の解説
コメントはまだありません