代車

社内で突然キャンプ部が立ち上がり、記念すべき第1回目に参加してきました、
自身の車が修理中なので家内のジムニーを代車として拝借。
非力なNAてもヒール&トゥが決まると爽快でした。
朝イチ

朝イチの場所取り班と合流。8時半の受付開始と共に入場。
橋の下

待望の橋の下を確保。
3年塩漬けのタープ

購入したものの大き過ぎて登場する機会がなかったDODのオクラターフひ3年の時を経て初めて開梱。
このままキャンプ部へ寄贈しました。
大勢

10人以上の盛大なキャンプは数十年ぶりですが、これはこれで楽しいですね。
既に

設営完了の10時。既に気温は体温越え。
無法地帯

噂には聞いていましたが、こなキャンプ場、ベトナム、インド、中国と人種のるつぼであり、楽器あり歌ありと大騒ぎの無法地帯。
我々もそれなりに煩かったのでお互い様と言うことで。
39度

40度は超えなかったものの39度まで上昇。
川で泳ぐ人々が羨ましく思えました。
何もせず

わたしは今回代車だったので、日帰りだったのですが、宿泊組は果たして眠れたのでしょうか?
多国籍のキャンプ場では恐らく深夜まで大騒ぎであり、熱帯夜と早朝からの日射でほとんど眠れなかったのでは、、。
コメントはまだありません