ひるがの高原へ

姫木平の続きを書く前にキャンプ行っちゃいました😇
この日は、158号線が開通し一気に近くなったひるがの高原へとサイクリングに来ました。

まず分水嶺公園隣のクリークサイドで、コーヒー&ソフトクリーム。さすが避暑地、日が当たらなければ快適です。
11時頃 キャンプ場着

訪れたのは、山のハコキャンプスタジオ。
管理人さんはいつもフレンドリー。空いてるとこを見て決めるついでにサイト案内してもらいました🤭
遊び場

遊具が増えて進化してる広場。水遊びもできたり、お子さん連れには最高ではないでしょうか😄
共用の焚き火テラス

共用の焚き火テラスには、屋根がついてました。
土曜日はここでプチ縁日が開かれるのだそう。
オートサイト

オートは半日陰ってとこが多かったですが、
1番低い所に位置する、リバー1は、木が最も多いところにあり(写真には写っていません)夏場はイチオシとのこと。
ここは流石に埋まってました。
通常サイト

画面中央付近、一番奥の7番サイトが最も涼しく、
9番も少し高台に上がりますが日陰ありで良さそうでした。
サイトは、駐車場に停めてカート運びが必要です。
フリーサイト

20×20メートルほどの広場サイト、陽を遮るものがなく、今日は誰も使ってなかったです。笑
よくばりサイト

新設されたよくばりサイト、レンガチップがサイトで駐車場が2台分あります。日陰は時間帯によるかなぁ。
結果、ソロサイトへ

林間ソロは3つありますが、中でも1番風が通る真ん中のサイト。
今回は、テーブル椅子を並べただけで、タープ張ってません。設営で汗かくから💦
ランチへ

ランチはむろやにて、アジフライとヒレカツ1個の蕎麦セット。
アジフライは3枚もあって、お腹いっぱいになりました。
いつもながらフライが美味しい😋
帰りがけに意外なアイテム

たかすファーマーズに、流しそうめんセット売ってました。
買いたいお方は、ここにぜひ寄ってください🤭
サイクリングを終えて

帰ってきたら、プチ縁日が開催中でした。
運動後のビールは格別ですね!

自家製のタレにつけてよく焼かれた🌽と、
冷え冷えのきゅうりも頂いてきました。
酒

近くの酒屋で仕入れた蓬莱のにごり日本酒。
保冷バッグ忘れたので、100均ランタンケースに氷を入れました🫠
ワインと合うつまみ

てぐみロゼワイン🍷と、クックラひるがので買ったトマト、バジル、プラム、ナチュラルチーズで、カプレーゼ。
閲覧注意😱

売店帰りに、呼ばれて行ってみたら、共用キッチンカウンターに、見たことがない長ーーいナメクジが!😱
管理人🌸さんの手との比較。
翌日は高山へ

前日の夜は、車中泊でしたが、しばらくは車に残った暖気が勝って、苦労しました。網戸買おうかな。
翌朝は早めに出発し、行ったことがなかった高山の朝市散策へ。
朝ごはん

市場沿いのかじ橋食堂にて朝ごはん。7時開店という素晴らしい店。
Ember espresso

こちらは、8時スタートのお店。好みの雰囲気のコーヒーショップ。グラノーラ系のモーニングもありました。

ここは人気のfalo coffeeの姉妹店でした。
カプチーノは少し浅めで味わい深く美味かったです。
ランチ

帰りは、お決まりのコースでネイトンへ。
ランチはルポの森🌳で、かき揚げ冷やしうどん。
パリッとサクッとで美味しかった。
Ao28分前
こちらのキャンプ場も涼しそうだし、素敵ですね🏕️
カプレーゼ✨食べてみたい
美味しそう😋
続きを読む
mitsu🇫🇷46分前
なめくじでけぇ。。。🐌
続きを読む
ぐうたら夫婦1時間前
ぷち縁日🏮の焼き🌽✨️大人になってもちょっとワクワクしちゃうのなんでしょーね«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
続きを読む
atelier1時間前
@ぐうたら夫婦 さん
焼きもろこし🌽、タレが美味しかったのと、
炭火でじっくりでしたので旨くない訳がないです。
あの雰囲気も含めて、ですよね🏮
続きを読む