下仁田駅からキャンプ場まで徒歩
下仁田まで電車~南牧村のキャンプ場まで徒歩👣下仁田のスーパーで買い出し後、荷物はなるべく軽くを目指したが…酒と食料込みで結構な重さになったな(^o^;)
激坂登坂中
下仁田駅から8キロほどの集落…激坂(^o^;)
崩れかかってた鹿の骸骨が復活してる(笑)
南牧村パワースポット狭岩(せばや)
集落を抜けて何度かキャンプ場から歩いて釣りをしに来た場所🐟️ここまで来るとキャンプ場までもうすぐ…と言ってもあと40分位か(笑)
右肩に違和感💦
倍倍観音
何度みてもどれが観音さんなのかさっぱりわからない💦
石垣の棚田
最後の集落、明るく開けてます✨
この集落から舗装林道に入って1.5キロほどでキャンプ場⛺
その林道から更に激坂💧右肩が💦
群馬のローカルヒーロー墓案内塔
初めて来たときは立っていたのに…
キャンプ場到着
管理人さんは不在、メールで「夜10時に来ますのでくつろいでてください」とのこと✨
この日は完ソロです✨
ハンモックの写真撮り忘れ💦
ハンモックを張りくつろぐ
YAMAPのログ確認中
距離は約12キロ
上り約500メートル
時間は約3時間
ほとんど休憩をせずに一気に登れた💡自転車よりは楽だったが…右肩が痛い(>_<)数年前のバイク事故で右の鎖骨骨折をして、鎖骨にプレートを入れたままにしてるからか…肩パット買うか🤔
夜
疲れのせいか焚き火も晩飯のタイカレーペーストに漬けた鶏肉焼きも傘張るのにわざわざ持ってきたどん兵衛も全部撮り忘れ💧
10時頃管理人さん到着🚙管理人さんが栽培して作ったエルダーフラワーシロップを差し入れしてもらいました🎵
朝食は和食椎茸御膳
前日に買った椎茸が大量にあるので、これでもかっと大量に椎茸を入れた椎茸ごはんに大量の椎茸味噌汁(笑)魚はニュージーランド産(物価が高くて国内鮭食べれません💧)醤油糀谷漬けを焚き火で焼いてラディッシュを添えてみました(笑)葉っぱは味噌汁へ😋
キャンプ場の山椒食べていいですよって言われてたのに忘れた💦
9時半頃管理人さんはバイトとエルダーフラワーの収穫ために下山🚙
ふたこぶの鹿岳がよくみえる✨
キャンプ場の菜園
キャンプ場のあちこちにエルダーフラワーやハーブを植えてるが鹿に食べられたり、土が悪くてなかなか育たないらしーです。
めげずに土壌改良したり菜園を柵で囲ったり…凄いですね✨
道の駅なんもくのエルダーフラワー
管理人さんから頼まれたキャンプ場のトイレの鍵閉めをして下山👣💨
道の駅なんもくに寄って昼飯ついでにエルダーフラワーを眺める
前に来たときはエルダーフラワーはどれだって感じだったけど花が咲くとよくわかる💡
道の駅なんもくから下仁田駅まで約6キロ👣左肩も痛くなってきた💦今度はさらなる軽量化と肩パットだな✊














コメントはまだありません