こんにちは。手足口病に二度とかかりたくないはんみおです。

こいつの期限が近い!
これ、「スノピのキャンプ場タダで泊まれますよ券」
って事で、
タダなんで、贅沢に電源サイトにてキャンプして参りました。
子供を実家に置いて…。
子供がいない無料キャンプ

子供がいないから積載に頭を悩ませない。

セカンドシートも、しっかりと有効活用。
子供が可哀想?
いやいや、実家でパーティモードだから大丈夫。
「やっほー!お父さんとお母さんいないから、YouTubeとゲームやり放題だぜー!」
って感じですよ。
全然可哀想じゃない。
むしろ、ジジイとババアが可哀想…。
びしょびしょサイト
スノーピーク十勝ポロシリにログイン。
サイトの状況は…。

最高…。
金魚飼えそうだわ。

久々のリビングシェルロングPro.。
久々に張りたくてしょうがなかった。

やはり、最高の幕。

サイトも最高の状態。
強風パスタ

今日はこんなスタイル。

とりあえず一杯いただく。

そして、嫁さん、の作ったパスタ。
最高過ぎる。
ちなみに、外は風速8m。
全く気にせずパスタをいただきます。
このシェルターが風速8mごときで崩壊などしない。
無事でいられないキャンプフィールド

腹ごしらえも終わり、嫁さんとスノーピークのお店へ。
スノーピークのスタッフさんと談笑していたら…。

やはり、こうなる。
ここに来たら、何も買わないで帰る確率の方が低い。

そして、
風もおさまり、焚き火タイム。
ただ、どうも心が落ち着かない。
理由は明白。

このペグハンマーが最近ストレスでしょうがない。
ペグ抜き側を我が子に曲げられて、しかも元々ペグが抜きづらい構造。
んで、再びお店に戻り…、

無事、心落ち着く。
最高の豚丼

焚き火で豚肉を焼き。

うひゃー。
マジたまらん。
幸せ過ぎる。
ジッパー死す

だが、ここで問題が発生。
サイドパネルの出入り口ジッパーが壊れる。
ジッパー閉めても閉まらないあの現象。
そう。ジッパーは、動くけど閉まらないあの現象です。
流石にジッパー解放状態で寝るのは死ぬってなり、修理に出す前提でジッパーをハサミで切って、無理矢理閉める方法へ。

多少の隙間はあるがまあ良いだろう。
てか、リビロンが寿命だった

翌日、スノーピークのスタッフさんに、早速相談。
だが色々話をしていたら…、
修理出すのやめた。
結論、寿命。

謎の油汚れもあり、シームテープも浮き、撥水性を失い、幕が色褪せて劣化。
もう、さよなら。
ありがとう、リビロン。
コメントはまだありません