初ソロキャン
 
		
			今回遂に、念願のソロキャンデビュー
何度かキャンプの経験を積んでそろそろいけるんじゃないかと言うことで、滋賀県のキャンプ場で初めてのソロキャンしてきた。
決して誘う友達がいなかったとかでなく…。
		
設営
 
		 
		 
		
			何だかんだ慣れたもんで、ぱぱっと設営完了。
いい加減薪入れる何かが欲しい…。
		
お昼ごはん
 
		
			旅のおともにカレー麺。
ゆるキャン勢なら一度はやらないといけないのに、何故か今までやってなかった。
不覚
		
やってしまった
 
		
			設営してる時は半袖でもちょっと暑いくらいだったんだけど、じっとしてるとやっぱ寒い。もう焚き火始めよう!
って、意気揚々と薪を燃やし始めてから気がついた。
今回ソロだから…焚き火始めたら離れられんやん。
トイレ我慢大会が開始された瞬間でした。
		
夜ごはん
 
		 
		
			なるべくトイレの事を考えないようにする為に夜ごはんの準備を。
今回はお鍋
1人用の具材を買ってきたけど、豚肉やらウインナーやら入れてたら2人分くらいになってお腹いっぱいになった。
食べ終わったらトイレ我慢大会に追撃食らったけど、お風呂入れる時間まであとちょっとだったから…心頭滅却…
		
1時間後
 
		 
		
			20:30になって大浴場が使えるようになったから、入浴とトイレを済ませて焚き火を再開。
おやつ食べながらまったりまったりして、23:00頃におやすみなさい。
		
翌朝
 
		 
		
			寒すぎた…。
朝露凄すぎた…。
このLEDランタンのスイッチ壊れた…。
		
 
		
			とにかく何より焚き火で暖を取る。
スキレットでランチパック焼いて朝ごはん食べて、薪がなくなるまでのんびりする。
あ、焚き火始める前にちゃんとトイレ行っておきました。
		
撤収
 
		
			すっきり。
設営も撤収もだいぶ早く出来るようになってきた。
		
帰り道
 
		 
		 
		 
		
			せっかく滋賀県に来たから琵琶湖を眺めてきた。
静かな波音と風の音だけ。
これも贅沢な時間。
これにて初ソロキャン無事終了。
不安はあったけど、楽しかったしちょっとは自信もついたかな。
また挑戦しよう。
		


 
			















 
			
コメントはまだありません