初当選!!のsnow peak way

snow peakユーザーならご存知の、直営キャンプフィールドや大きめのオートキャンプ場で開催されるキャンプイベント。
各地域で年間2,3回開催されるsnow peakスタッフが各地から来て運営しているイベントで、これこそsnow peakの理念を体現してる。
これが抽選で参加者が決まるので、これまでなかなか当たらなかったんだけど、キャンプ初めて5年目で初めて当選。
これは行くしかないでしょ!!
ちなみにsnow peak way premiumという特別イベントもあって、こちらは会員ランクがブラック以上しか参加権もない。ロイヤルカスタマー向け。
普通のsnow peak wayは会員ランクは関係なく、ランクによる抽選倍率も変わらない。
もちろん、他社製テントでもいいのだけれど、やはりsnow peakの幕で行くよねww
今回はヘキサイーズ1 で参加。

テントを設営後、管理棟で受付。
こちらでキャンプ場利用料(キャンプ場毎に違う)を払った後にイベント受付。
あ、、イベント参加費は事前にカード決済。お1人様3,300円。
プログラムと参加景品のsnow peak wayと銘の入った記念ミニシェラカップをいただく。
その後は各自昼食後にイベント開会式となる。
スタッフさんが場内を周り、テント設営手伝ってくれたりと、とにかくフレンドリーでもある。

テントの中。
マットはD.O.DのソトネノキワミSにmont-bellのダウンシュラフ800#3、ISUKAのインフレータブルピロー。
このソトネノキワミS。厚さ10cmありなんとも寝やすい。かさばるのが運ぶのに難点だけど、1度この厚さのインフレータブルマットで寝ちゃうと手放せない。コットに薄めのマットよりはるかにいい。
ヘキサイーズ1 は構造的にコット入れてしまうと寝た時にインナーテントに頭が触れるほどなので、インフレータブルマットが最適解かなぁ、と。

いくつかのワークショップやミニイベントがある。
2022年のwayでは、Myカップスリーブ作り。

厚いフェルト生地に自分でデザインして巻き付ける簡易なモノ。
見て、このセンスの無さとオヤジギャグww
snow peak wayなだけに「ぅぇ〜い!!」
すいません。すいません。すいません。

近所にスーパーとかはなく、車で15分走ったところにセブンイレブンがある程度の立地。
家からまっすぐ来てしまって、食事や飲み物とか何にも準備してなかったので、開会式終わってから速攻でセブンイレブンに行き調達。
お米だけは持ってきてたのでメスティンで炊飯。

おかずは金のビーフシチュー。
セブンイレブンの、この金の〇〇シリーズ。
まじで侮れない美味さ!!
簡単にご飯を済ませて、この後のメインイベントへ。

陽が落ちて、メインイベント(と思ってる)焚火トーク。
火の世話をスタッフさんがしてくれて、焚き火を囲んで参加者が輪になって語らう。
ちなみにドリンク飲み放題。
コーヒーや烏龍茶などのソフトドリンク以外にもお酒も数種類。ちなみにこのイベントはサントリー協賛なので、サントリーのお酒が。翠GINソーダとかも。
そして、、、何より嬉しいのが、あの入手もかなり難しくてなかなか飲めないウィスキー、SUNTORY白州が並ぶ!!!
基本、お酒は好きだけど体質的に量は飲めない自分。
でも、白州?!こりゃ飲むしかないでしょ!!!
ロックやハイボールで3,4杯頂いちゃいました。
焚火トークも終わりテントに戻る時は恥ずかしながら千鳥足だったww

朝はいつものコーヒーを。

そしてメイン会場ではラジオ体操の後にモーニングスープが振る舞われる。
写真はないけど、この後に紙飛行機飛ばし大会。
的に向かって紙飛行機を飛ばし、的まで近かった上位3名に景品が当たる。
半径10mから15m位な円の外から中心にある的めがけて飛ばすけど、これがなかなか行かないww
商品かかってるだけに、参加経験ある人は事前に紙飛行機の練習してるらしいwww
これが終わると閉会式。
初めて参加したけど、ここまでキャンプ体験に力を入れてるメーカーはいないんじゃないかな。
せいぜい年に1回程度のキャンプイベントがある程度と思う。
snow peakは全国で10ヵ所以上のキャンプ場で各地域2,3回だから合計で30回ほどのイベントを運営をしていることになる。
このイベントでユーザーにキャンプの楽しさとかも一緒に楽しみながら伝えていくというところ。これこそsnow peakの会社の本質と理念なんだなと思った。
単にハイブランドってことではないんだよね。
(まぁ、そうは言っても毎年の値上げ率は勘弁だけどなwww)
参加して本当に良かった。
コメントはまだありません