乾季、地面の土埃の舞い上がり半端ない

おりしも乾季の為、激しい土ぼこりの舞い上がりをまとったテントのホコリ払い。
ドーム型だからこんなポーズでメンテ出来るのは助かります。
ワイド魚焼きセラミック入り

このての「魚焼き器」は、焚き火の炎の状態が、いかにあろうとも「炭火焼き」的に脂を落とした焼き方が可能です。重宝しています。
しかも容器に穴が無いので焚き火には脂が落ちません。なので魚の臭いが道具に着きません。
最後は付着物を焼き切って炭化させてから洗うので、「焼き器」への臭いの付着もほぼないので、魚焼のストレス無くて楽してます。私の中ではベストなgood gear!
垣根による区画割

区画サイトは分厚い垣根によって割られているので、プライベート感覚があって落ち着きました。
真横には舗装道路が走ってます。
まあまあ車が通ります。
コメントはまだありません