僕のテント

今年初めてのキャンプ。
海が見えるキャンプ場で検索してこのキャンプ場を選んだのですが、海は直接は見られませんでした。
ちょっと残念。
僕のテントは、今時流行らない、こじんまりとしたドームテン。
これはこれで手軽でいいのですが、大きなテントでのおこもりにもあこがれます。
友人のテント

友人のテントはオガワのステイシーSTⅡ。
広そうで、ちょっと羨ましかったです。
初の電源付きサイト

朝は、ガスボンベの火力が弱弱。
そこで出たのは電気ケトル、沸く子さん。
素早くお湯を作れてすごく便利でした。
車にはACコンセントがついているので、これからのオートキャンプでも使えそうです。
コメントはまだありません